World Warrior 2025 – Japan 2
先月に引き続き、今月も参加しました。
ゲームタイトルは、これです。
レバーレスコントローラーを使用しています。
大会開始
今回は、なんとシードでした。
前回、ハイマスをストレートで倒せたからでしょうかね?
さて、初戦は誰と戦うことになるのでしょう…。
って、トーナメント表を見る限り、プロゲーマーがいます。
何で私がシードになっているんでしょうかね?
振り分けは、ランダムだったりするんでしょうかね?
Winners Round-2
ということで、Winners Round-2からの始まりでした。
相手は、M春麗使いのプロゲーマー:えださんです。
ということで、無理です。
絶対勝てません。
記念対戦となります。
1戦目-1ラウンド
何で?
こっちがトーナメント表で上なので、1P側のはずが、1Pを取られました…。
ルールでは、
”予選大会のカスタムルームの作成や1P2Pに関しては原則トーナメント上部のプレイヤーが1Pとし、カスタムルームの作成をお願いします。”
となっているんですけどね…。
プロのはずなのに、ちゃんとルール把握していないのかな?
ま、もめるのも面倒なので、自分はそのまま2P側でスタートしましたけどね。
(ちょっとなんだかな―と思いながらのスタートでした。)
まぁ、気を取り直して試合開始です。
いつの通りの挨拶にODトリグラフを打ちましたが、当たりました。
ので、追撃のトリグラフも出しておきました。
ファーストアタックが取れていいスタートが切れました。
ちなみに相手は、気功拳を出してました。
その後は、ヴィーハトを出しワープ。
でも、攻撃はガードされました。
流石に硬いですね。
ODトリグラフを出すも、飛ばれて画面端に追い詰められました。
が、ODアムネジアで対応…するも、その後の攻撃をガードしたためBO。
後は、何もできずに、ミリになりました。
といことで、最初のトリグラフだけしか当てらず、ここで終了です。
んー、さすがプロ。
最後のコンボ選択とかすごくて、”綺麗”が直観的な感想です。
1戦目-2ラウンド
ラッシュを読んで、前大Kを出すも空振り、中攻撃からのコンボ?をくらい画面端に追いやられます。
が、起き攻めはODアムネジアで対応
…するも、気功掌などでかき消されその後も鳥かご状態に。
体力を6割ほど持って行かれた時に、掘小Pが当たってくれたので、ストリボーグで離しました。
その後、ヴィーハト設置→ワープ→中Kが当たってくれたので、逆に壁に追い詰めることができました。
起き上がりに引中P×2をガードさせ、そこにODアブ二マーチで投げることに成功!
相手がBOてくれました!
しかもインパクトが当たってくれたのですが、ここでコンボミス⁉
決まっていれば、1ラウンド取れたんですけどね…。
結局BO回復されてしまいました。
相手の動きに合わせて、SA3を重ねてたつもりでしたが、ガードされ終了です。
でも、さっきよりは前進して7割削れたゾ!
2戦目-1ラウンド
何か来ると思い、垂直ジャンプをしましたが、天昇脚で落とされるスタートでした。
その後、すぐに追い詰められて、壁を背負い、体力6割持っていかれました。
ここまで、10秒足らずですよ。
怖い怖い。
でも、相手はBOしてくれました。
さらに、ジャンプ攻撃にODアムネジアで対応できたので、壁を脱出。
後は、削るだけでしたが、ストリボーグ後の確反を喰らったり、インパクトを交わされたりで、何もできず。
結局、小Pとストリボーグの削り分しか体力を奪えませんでした。
最後のリーサルもお見事!なコンボで決められてしまいますし…。
2戦目-2ラウンド
また垂直ジャンプ始まりです。
相手は、天昇脚を出してきましたが、空ぶってくれました。
ので、大Pからのコンボを出そうと思ったのですが、タイミングを間違えて大Pだけで修了してしまいました。
その後ジャンプ攻撃されましたが、ジャストパリィが成功!
投げることができました。
その後のステップも、ODトリグラフを当てることができましたし…アレ?動けている気がする!
と思ったのですが、すぐにラッシュ攻撃を喰らい、画面端です。
ラッシュ投げを試みるも、投げさせてもらえずBOしただけになってしまいました。
起き攻めされましたが、ここはノーマルアムネジアで対応。
更にSAゲージが溜まったので、ラヴーシュカを発動…するもガードされて終了。
とにかく硬いんよ。
でもこっちの方が若干体力はリードしています。
なんとか凌ぎたい。
のですが、下段技を1つ喰らい、そこからコンボを喰らい修了。
体力を黄色まで落とせたので、まずまずですかね。
にしても、1ラウンド目のラウンド、取りたかったな…。
最近ベガを修行してたので、JP動かしてなかったので、ちゃんと動かせなかったんですよね。(言い訳)
Losers Round-2
シードを貰っていたから、ルーザーズの方でもラウンド2からのスタートになりました。
お相手は、グラマスの豪鬼です。
1772MRなので、アルマス目前ですね。
ということで、こちらの勝てそうにありません…。
1戦目-1ラウンド
最初のODトリグラフ挨拶はガードされました。
その後、ラッシュ攻撃をされましたがパリィ…するも、投げられてしまいました。
その後は波動拳で固められ、壁に追いやられてしまい、体力4割持って行かれました。
掘小Pが当たり、浮いてくれたのでジャンプ→パリィしてくれたので投げれました。
ら、相手はBO!
シューティングゲームに突中です。!
相手の体力を残り3割まで削れました!
が、ジャンプ波動で起動を変えられて、近づかれてコンボを喰らい壁を背負うことに…。
起き攻めはODアムネジアで対応できたのですが、これでBOしてしまいました。
ので、波動で削られ、これ以上ガードできなくなったらジャンプしました。
が、これは、昇竜拳で落とされて修了です。
でも、黄色体力まで削れたので、さすがにえださんの時よりは動けている気がします。
(当たり前か…。)
1戦目-2ラウンド
ODトリグラフを出しましたが、相手もOD波動拳を出していたので、お互いの攻撃をかき消す面白いスタートでした。
っで、その後は何もできず。
…えぇ、パーフェクトで負けました。
何もかもかみ合わずでした…。
豪鬼の有利フレームとかちゃんと調べないとダメだな…。
2戦目-1ラウンド
最初の数秒は、お互いウロウロ。
ジャンプをされたので、こちらもジャンプ→パリィしてたので、投げました。
ファーストアタックがとれたので、幸先はいい感じです。
さらに、中足、掘中Pが単発ヒット。
空中波動拳もパリィして、ラッシュ攻撃は掘小P×3→ストリボーグで対応。
弾もあたってくれたので、体力半分奪えたぞ!
その後も壁に追い詰められうも、相手がBOしてくれたので、何とか踏ん張りました。
掘中Pが当たってくれたので、キャンセルラッシュしたかったのですが不発…。
(コンボ精度が低いですね。)
でもペチペチ削って、相手体力を黄色まで持って行けました。
こっちは、半分残っているので、何とかしたい!
ですが、相手のBOが回復し、じわじわ追い詰められます。
そして、波動に引っ掛かり、そこからコンボを喰らい、終了です。
んー、あともうちょっとだったんですけどねぇ。
詰めが甘かったですね。
2戦目-2ラウンド
ジャンプしてくると思ったので、ODトリグラフを手前に出しましたが、相手は動いてなかったので不発。
その後、何を思ったのかアブ二マーチを出してしまい、これをかわされ、手痛いコンボで壁に追いやられてしまいました。
起き攻めは、ODアムネジアで対応できたので、なんとか壁を脱出。
パリィしてくれたので、投げて逆に壁に追い詰める形に!
起き攻めには、引中P×2で固めようと思ったのですが、OD昇竜拳をパなされ喰らいました。
それでも壁を背負わせているので、インパクトを試みるも、避けられしまい、SA3を喰らう始末。
壁だし、体力ミリだし、BOしてるという絶体絶命状態。
ジャンプ攻撃を全身でかわし、なんとか壁を脱出し、さらにジャンプ大Kをヒットさせるも、波動拳で削られます。
これ以上削られてはならない状態でジャンプするも、結局波動を喰らい終了です。
4割くらいしか削れませんでした。
というこで、結果は0勝2敗で、1,025/1,733位でした。
シードだったので、この順位に成れたようです♪
(運も実力の内ですw)

今回は、プロゲーマーと戦えたので、その点は良かったかな。
JPの課題は多々ありますけど、とりあえずはベガをマスターにしたい。
のと、これからヴァイパーが出るので、ちょっとそっちを触っていれば、#3になってしまいそうです。