料理 【セリア(seria)】 の “折りたたみ手付きボール(100円)” で、「おやつラーメン」 を [作ってみた] メスティンでの調理はそれなりにしました。最近は、お米炊いたり、パスタ作ったり、ケーキ焼いたりしてました。そろそろ、メスティンだけではなく、クッカーでも調理してみようと思ったのですが、肝心のクッカーは、物置にしまってしまいました。ステンレス ... 2024.08.24 料理
お菓子 ”災害対策” にも⁉ 「メスティン (ライスクッカー)」 で [パウンドケーキ] を 焼いてみた 今回は、パウンドケーキ!ご飯パスタラーメンとご飯ものが続いていたので、今回は、スイーツに挑戦です。材料1.ホットケーキ粉(150~200g)2.玉子(Mを1個)3.アイス(溶かして、200cc程度)本当は、バニラアイスで作ろうかと思ったので... 2024.08.17 お菓子料理
料理 ”災害対策” にも⁉ 「メスティン (ライスクッカー)」 で [即席ラーメン] を 作ってみた 前回に引き続きご飯パスタと来たので?次は、ラーメンに挑戦です。…一番難易度が低いですねwいやいや、災害時は色々余裕がなくなるはず。こういう簡単なものも一度経験しておくことは大事だと思います。調理!早速調理!使うメスティンはこれです。まずは、... 2024.07.27 料理
料理 ”災害対策” にも⁉ 「メスティン (ライスクッカー)」 で [ナポリタン] を 作ってみた きっかけ前回お米を炊いてみました。上手く行ったので、他にも何かできないものかとYoutubeを眺めることに。どうやら、スパゲティも行けそうです。ということで、ナポリタンを作ることにしました。下準備今回は、テーブルの上で作ってみることにしまし... 2024.06.22 料理
料理 ”災害対策” にも⁉ 「メスティン (ライスクッカー)」 で お米を炊いてみた。 きっかけセリアで「ミニストーブ」というものを見掛け、災害時には使えるかも?と思ったのがきっかけです。(本格的にする人は、それなりのものを買った方がいいかもですけど。)固形燃料もその時、一番小さい(20g×5個入)を購入しました。(他にも、2... 2024.06.15 料理
お菓子 『超簡単!』 “手作り” 「和菓子」 【わらび餅風】 の [作り方] 片栗粉菓子前回に引き続き、今回も片栗粉で作るお菓子です。これも以前、”世界一受けたい授業”というTV番組で紹介していたものです。料理というかお菓子、しかも「和菓子」⁉ケーキやクッキーは作ることはありますが、和菓子はないな~。→よし、これは作... 2023.05.27 お菓子料理
お菓子 【簡単】に作れる ”お菓子” [大豆イソフラボンたっぷり] 「豆乳きなこ餅」 の 作り方 先月(4/22)、”世界一受けたい授業”というTV番組で、豆乳きな粉餅というお菓子の紹介をしていました。豆製品を摂取しましょう!的な内容だったかな?確かに、豆乳+きな粉なので、大豆の栄養素がいっぱい接種できます。丁度豆乳のストックがあったの... 2023.05.20 お菓子料理
料理 【おかず】 や 「酒の肴」 として1品 ”大根の柴漬け” はいかがですか? きっかけ2年前、母に教わりながら初めて梅漬けを作り、食べ終えた後に梅酢と赤紫蘇が余りました。このまま捨てるのは勿体ないと思い、何か再利用できないものか?ということで、大根の柴漬けになりました。用意するもの1.梅漬けに使用した赤紫蘇2.大根作... 2021.09.25 料理雑記
料理 【おにぎりの具の定番】 家庭で 「梅漬け」 はいかがですか? きっかけ梅酒を作るようになって、早10年とちょい。梅漬けは作ったことなかったな。そうそう、母に梅漬けのやり方を習っていなかったな。”よし、作ろう!”と思い立ったのが3年前。2年前は、庭の梅が不作で、梅酒を作るだけで終わってしまったけど、昨年... 2021.06.05 料理
料理 【晩酌】 にいかがですか? 「梅酒」 の作り方 きっかけ大学時代に、お婆ちゃんが作った梅酒を飲んでいました。社会人になると同時に、実家に戻りましたが、実家にも梅の木があるので、自分でも梅酒を作ってみようかと思い実践してみました。思いの他簡単にできたので、毎年梅酒を作るようになりました。用... 2021.05.29 料理