“PC/PS4/PS5” でアケコンが使えるようになる! [コンバーター] 【Brook Wingman FGC VX 】

ゲーム
DSC_0072

きっかけ

haute42 R16を購入した時に、コンバーターが必要になりました。

そこで購入したのが”booter5”です。

でも、コンバーターは、これだけではなく、このWingmanも候補にありました。

現在の相場を調べようと思ったら、なにやら新しいのが2025年7月に発売していました。


前作FGC2の低遅延性能を継承しつつ、PS4対応が追加されたことで、より多くのプレイヤーにとって理想的な選択肢となっているようです。

ムム、ちょっと気になるではないですか…。
でも一万円近い。

そんな時、ヤフーフリマで発見!
クーポン併用で、定価より結構安くGetできました。

外観・箱

まずは、外箱から。
見なれたカメレオンが出迎えてくれますw

DSC_0072

Brook社は、TGSでトートバックを貰った記憶があります。
ので、なんか親近感あるんですよね。

サイドです。

DSC_0079

反対側サイド。
このマークってなんか不気味でこわいですよね。
(そう思うのは私だけ?)

DSC_0075

裏面です。
”正規代理店”という文字がありますけど、直販ではないということですかね?

DSC_0076

中身よこんにちは

箱から出すと、カメレオンが出てきます。

DSC_0081

おぉ、箱に抑えが付いていました。
元々そんなにずれる感じはないんですけど、念には念を入れてですかね?
企業魂を感じます。

DSC_0083

あと、取扱説明書です。

さて、本体です。
上から

DSC_0087

横から

DSC_0090

逆サイドから

DSC_0096

裏面です

DSC_0094

いたって普通のUSBコンバーターって感じですね。

取り付けるとこんな感じで、サイドのLEDが青く光ります。

DSC_0101

ちょっと発見?

前々回紹介したNLVAですけど、これに接続したところちょっと面白いことがありました。

NOLVAのモードを”PS4”にして、PS4に”Wingman”を接続したら、コントローラーが反応しませんでした。

DSC_0045

試しに、PS5モードにしたり、

DSC_0104

PCモードにすると、反応するようになりました。

DSC_0106

Haute42 R16も、PC向けとかのモードにしないと反応しませんでしたね。
どうやらPS4に繋げるときは、PS4以外の接続用になっているコントローラーを接続しないと反応しなくなるようです。

プレイしてみて

PS4でストリートファイター6をプレイし見てましたが、特に遅延とかは感じませんでしたね。

ただ、大きさ的に”Booter5”よりかさばるので、”Haute42”使用するときは、”Botoer5”ですね。
でも、EVOにも準拠した唯一のコンバーターなので、大会に出るときは、こちらの方がいいかもです。

タイトルとURLをコピーしました