【ワークマン】 “レインジャケット” 「2.5レイヤーハードシェルジャケット」  [2.5LAYER HARD SHELL JACKET]

ワークマン

ワークマンその9

今までは、防寒着が中心でした。
が、これから暖かくなるので防寒着ではなくて、普通のレインウェアが欲しいなと思うようになりました。

ということで、今回購入したのが、「2.5レイヤーハードシェルジャケット」です。


決め手は、パッカブルです。

収納袋がついているので、これに入れ込みます。

収納するとこんな感じになります。
収納時のサイズは、縦22㎝×横15㎝×幅6㎝といったところ。

パッカブルを歌うだけあって、280gと軽量です。

性能

耐水圧:15,000㎜
透湿度:3,000g/㎡/24h
重さ:約280g(パッカブル)

さすがに、レインウェアだけあって、対水圧は高いですね。
でも、透湿度はそれほど高くないので、ちょっと蒸れやすいかも?
(いや、これまでのイナレムの数値に慣れすぎちゃっているだけかもですね。

2.5レイヤー?

そもそも、この商品名の2.5レイヤーって何でしょうかね?
撥水生地で1レイヤー、防水ラミネートで1レイヤー、べたつき防止の凹凸プリントが0.5レイヤーで、これらを足し合わせると2.5レイヤーということらしいです。

外観

いたって普通?のレインウェアです。

フードには、ゴム紐(黄色)があるので、大きさは調整できますね。
ファスナーの終点部はファスナーが隠れるようになります。(水色四角)
防水の役に立つのですかね?

ちなみに、ファスナーは、防水性に優れたYKKビスロンファスナーが使われています。
黄緑四角の「AEGIS」ロゴは、いつものごとく、リフレクターになっているようです。

後ろはこんな感じ。
別段何って、ないですね。

ポケット

左右に、7インチタブレットが余裕で入るポケットがあります。

ポケット内部にはベンチレーション機能になっている、「AEGIS」のロゴの穴が開いています。
蒸れそうなときは、ボケっとを開けて湿気を逃がすのも手ですね。
これだと、INAREMほど透湿度がなくても何とかなる?

袖部

袖部は、いつものようにマジックテープで幅調整ができます。

着てみて

とにかく軽い!
そして、ポケッタブルでコンパクトになる。
ので、旅行や出張時、試験を受ける時などに持ち歩きたいと思います。

強いて言えば、ポケッタブルの収納袋が別体ではなくて、これについていてくれていれば良かったですね。
着用の際は、左ポケットの裏の上のこの黄色四角のところにカラビナでもつけて、収納袋を引っかけておこうかと思います。

タイトルとURLをコピーしました