ST-21.好きなんですよね 【文房具】 “シリーズ” 「カッター」 編

文房具

文房具好き

第21弾は、「カッター」にいってみたいと思います。
使い方を間違えると危ないですよね。

ネットショッピングをよくするようになった今では、荷物を開墾するときに使用しています。
というか、今ではそのくらいにしか使用していない気も?

小学校低学年時代

かまぼこ型

書道で、入選した時の景品(副賞?)として貰ったのが初めてだった気がします。
ステーショナリーセットの1つとして入ってました。


銀賞だったかな?
入選する子は多かったので、私の周りにはこれを持っている人はけっこういたと思います。

使用していると、固定しておく爪が削れてきて、固定できなくなってしまうのがちょっと残念。
使い捨て感覚のカッターですね。

最近では、カワイイものもありますね。
そして、100均で手に入るのはありがたい。

小学校中学年時代

オルファ

図工の工作に使用しだしたと思います。
ただ、流石に刃物なので、先生の前でしか使用させてくれませんでした。
オーソドックスなのは、オルファのカッターですね。


ちなみに、「刃を折るからオルファ」とがっちりマンデーで紹介してました。
よく見かけますし、なんだかんだで使い勝手がいいですね。

オルファ・替刃

替刃も見かけますが、交換したことはないです。
新しいの買っちゃうんですよね。

カッターマット

ちなみに、図工の時間では、下にカッターマットを敷いてました。


でも、基本はみ出て、机を傷つけちゃってましたね。
(工作室の机なんて基本傷だらけなので、どれが誰が付けたものかなんてわからないですけど。)

ペーパーナイフ

父がどこからか粗品として貰ってきました。
デザインが本当にナイフのような見た目のもので、ちょっと怖かったです。
それに、ペーパーナイフは未だに使う機会がないです。


使ったことがある人どのくらいいるんでしょうね?
ハサミかカッターで十分対応してしまってます。

小学校高学年から高校時代

彫刻刀

図工の時間で、版画や彫刻をするときに使用しました。
彫刻は角材を削って栓抜きを作りましたね。


気を付けないとけっこう危ないですよね。
切れないもの使って、勢いよく押すと、ザクっと…。

隣のクラスの同級生は図工の時間にざっくり切って、病院へ運ばれてました。
皆さんも使用時は気を付けて下さい。

中学校時代

普通のカッター

中一の夏休みの最後の日、友達の宿題を手伝ってました。
その宿題をするにあたり使用したカッターをお礼として貰いました。


ちなみに、この友達の宿題を手伝うのは、高校まで続きました。
高校は違うのにです。
ということで、高校時代の夏休みは、写すだけではなく、1から問題を解いてやりましたw

社会人~

デザインカッター

彫刻刀の細いVer.みたいな感じですね。
(野郎の友達は、プラモデルのバリ取りで使用してたと聞いています。)


今の会社の2つ目の部署で、部品の試作品を作った時に使用しました。
シート材切ったり、部品のバリ取りなんかに使用しました。

良く刃を折ってしまっていました。
先端の細いところをよく使うのですが、細いので、よく折ってしまってました。

デザインナイフ・替え刃

そんな時に役立つのが替刃です。


普通のカッターとは違って、デザインカッターは何度か刃を変えましたね。
今では、危ないということで会社でも使用禁止になってしまいましたが…。

イヤね、会社でラインにいる人がカッターで怪我をしまして、カッターは危ない!
ということになり、危ないものは使用禁止!
となりまして…。

小学生じゃないんだから、カッターくらい使わせてくれてもいいと思いますがね…。
段ボールで荷物が来た時の開墾や、その段ボールを捨てるときに切るのに使うというのに…。

物流くん

ということで、段ボールはこれを使って切ることになりました。


のこぎりみたいな刃なので、ザクザク切れます。
段ボール専用みたいなので、カッターよりは切りやすいです。

セラミックカッター

カッターを長い間使ってない度、いつの間にか錆びていることありませんか?
使う頻度が少ないとしょうがないのかもしれませんが、錆びないカッターもあります。
それが、このセラミックカッターです。


私としては、別に必要ないのですが、見つけてしまった時に、衝動買いしてしまいましたw
刃を見た感触ですが、金属カッターよりは、鋭くない感じです。
私の場合、ネットショッピングで届いた荷物の段ボールを開墾するのに使うだけなので、特に不自由なく使えます。

タイトルとURLをコピーしました