節約第8段
ポイントカードを始め、何かしらの会員になっているモノってありませんか?
有料のものでも、活用次第では節約につながるものもあります。
ということで、今回は有料だけど活用すればお得なものを紹介したいと思います。
(有料なので、人によっては絶対にお得になるとは言えませんのでアシカラズ。)
JAF
車を運転する人は、JAFに入っている人も多いのではありまか?
私も入っています。
ちなみに会費は、以下になります。
個人会員:入会金2,000円、年会費4,000円(クレカでの支払可能です。)
家族会員:入会金無料、年会費2,000円(個人会員と同居のご家族が入会可能です。)
JAFに入っていると、路上での困りごと(バッテリー上がりやパンク、キー閉じこみ、燃料切れ、事故や故障でのけん引・搬送作業など)に基本無料で対応してくれるので、保険として入っています。
詳細は、↓に載っていますので、参照してください。
(私はまだお世話になったことはありません。)
JAF会員になると、JAFカードが貰えますが、これを買い物時などに提示することで、JAF割が効くところがあります。
(スマホにアプリを入れて、それを提示するでもOKです。)
ガソリンが2円/L引きになったり、施設利用が200円引きになったりするので、入っている方は活用するのをお勧めします。
(私は近くのガソリンスタンドがJAF割が効くので、毎回2円/Lで給油できてます。)
オンライン優待もあり、例えば引っ越しなどを検討している方は、アート引越センターで引越基本料金(車輌費+人件費)20%割引になったりします。
優待対象は、会員本人とその家族までOKなので、家族の引っ越しにも使えますね。
会員優待利用方法は、「事前予約+会員証提示」になります。
他にも、HISで、ツアー1名あたり5万円以上3%割引になったり、
宿泊施設が20%になるところもあったり、
カラオケ店もルーム基本料20%引きになったりするので、外に出歩くのが好きな人は、活用どころがけっこうありそうです。
また、隔月で来る冊子に色々なクーポンが付いていますので、これもありがたい。
サンドラックやマツキヨ、だべ物系ですと、吉野家、すき家、ドミノピザなど…。
サンドラックは1点15%引き、マツキヨは買い物1回に着き10%引きのクーポンなので、薬を買う時には重宝してます。
サプリや常備薬、花粉症の薬等に使用してます。
この割引券を活用するだけでも、年会費が賄えちゃう気がします。
家族が誰か会員になっていれば、家族会員になれるので、さらにお得だと思いますよ。
オートバックス
車関係の続きになります。
続いては、オートバックスです。
きっかけは、我が町にオートバックスができたからです。
オートバックスができて、少ししたときに丁度タイヤの買い替え時期だったので、タイヤ買ったんですよ。
その時に、そのままメンテナンス会員になることを勧められて、会員になることにしました。
ちなみに会員の種類は4種類
カード種類 | 入会費・継続料 | Tポイント | 工賃特典 |
ポイントカード | 無料 | 200円につき1ポイント | なし |
メンテナンスカード | 入会金1100円 | 工賃無料(9種類) | |
継続料550円 | |||
ゴールドカード | 無料 | 100円につき1ポイント | |
プラチナカード | 無料 | 100円につき2ポイント |
ゴールドカードとプラチナカードは、一定の買い物をしてランクアップ点数に達しないとなれません。
ので、まずは、メンテナンスカード会員からのスタートとなります。
メンテナンスカード会員になると何がお得かというと、以下の工賃が無料になります。
①オイル交換
②オイルフィルター交換
③エアフィルター交換
④バッテリー交換
⑤ワイパー交換
⑥タイヤパンク修理基本工賃
⑦タイヤローテーション
⑧ウォッシャー液点検、補充
⑨タイヤ空気圧点検、補充
オイル交換をして、ついでにタイヤの空気を入れて貰い、ウォッシャー液を充填してもらうだけで元が取れますね。
(オイル交換の工賃だけでも、500円以上するので、会員の継続料の元が取れるという計算です。)
私は、年一でオイル交換してるのですが、春にすることにして、スタッドレスタイヤとノーマルタイヤを交換し、タイヤの空気も見て貰ってます。
オートバックスの支払は、T-ポイントが使えるのが嬉しいところ。
今年のオイル交換(オイル代と会員の継続料)は、全てポイ活で溜めたTポイントで支払いしました。
株主優待
投資に興味があるなら、株主優待を狙うのも手です。
これは、流石に株価の上下があるので、お得になるとは断言できない内容になります。
(実際に株主優待を求めて、失敗したものもあるので、投資は勉強してから手を出しましょう!)
ただ、私が持っていてお得だと思っている株があるので、紹介したいと思います。
それは、イオン株です。
イオン株を100株以上持っていると、オーナーズカードというのが貰えます。
このオーナーズカードをイオン系列で買い物をするときに提示すると、株保持数に従って半年間のお買い物合計金額(100万円まで)に応じてキャッシュバックされます。
還元率は
100~499株:3%
500~999株:4%
1,000~2,999株:5%
3,000株以上:7%
となります。
流石に、大金は持っていないので、100株保持者です。
が、それでも買い物の3%がキャッシュバックされるのはありがたい。
しかもオーナーズカードは、自分用と家族用の2枚配布されるので、家族に持たせて買い物をするときは提示して貰い、キャッシュバック額を上げれます!
半年ごとに来る株主優待の券を持って、イオン系列店のサービスカウンターで手続きすると、現金でキャッシュバックされます。
(手続きには、オーナーズカードの提示と印鑑が必要です。)
オーナーズカードの活用法はまだあります。
それは、イオンラウンジに入ることができます。
イオンの施設内にある、会員しか入ることができない予約制の休憩室です。
(コロナの前は、予約なしで行けました。現在は、アプリで予約するか、直接ラウンジのタッチパネルで予約する形になっています。)
30分という時間制限がありますが、ソファーがあり、イオンの冊子もありちょっとくつろげます。
買い物で疲れたときの休憩に使えますね。
ラウンジには、連れの人1人と一緒に入ることができます。
そして何より、ラウンジでは、トップバリュの飲み物(ペットボトルのお茶や水、パックのジュース)やコーヒー、紅茶が1杯貰えます。
(コロナの前は、飲み放題でしたし、ちょっとしたお菓子も貰えたのですけどね…。)
夏、喉が渇いたときにちょっと寄って、水分補給にいいですね。
(活用させて頂きました。)
イオンの株主優待については、ここに詳細が載っていますので、参照願います。
節約について、他にも書いているので、良かったら見て下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
画像はについては、Csaba NagyによるPixabayからの画像 です。