【ストリートファイター6 (STREET FIGHTER 6 ) World Warrior 2025 – Japan 1】に ”参戦” した「結果」

ゲーム

World Warrior 2025 – Japan 1

去年にに引き続き、今年も参加しました。

ゲームタイトルは、これです。

レバーレスコントローラーを使用しています。

大会開始前

今回はなんと、エントリー数が2,360人!!
前回の3倍近いエントリー数になってます。

ここまで大きぼな大会になるとは⁉
凄いですね。
ちなみに、今回はシードならずでした。

Winners Round-1

相手は、1851MRのアルマス・マリーザです。
この人、サガットもアルマスとグラマスも行ったり来たりしてるし、前に舞もアルマス行ってたり…。
とにかくヤバい人でした。

私は今年、舞とキャミィとルーク、マノンをマスターにして、只今ベガを修行中です…。
でも、悔いがないようにメインのJPで挑みます。(ここのところ触っていませんでしたが)

1戦目-1ラウンド

挨拶のODトリグラフはガードされました。
その後のアブ二マーチもジャンプれ避けられました。

じわりじわりと距離を縮められ、ファランクスを喰らいました。
その後の弱KをODアムネジア→投げ→起き攻めの弱トルバランが入り、ここでやっとダメージを与えられました。

が、またもじわりじわりとよられて、あれよあれよというまに壁を背負うことに…。
相手は、色々様子見をしているようでがつがつは来ない…のですが、ガードが硬く、中々ダメージを与えられません。

ODアムネジアで応戦できても、今度は投げが通りませんでした。
せっかくODアムネジアで壁を脱出出来たというのに、ちょっとしたスキに色々やられてしまいました。

最後は、ちゃんと?SA1で倒し切られてしまいました。
結局1/3程度しか体力を奪えませんでしたね。

1戦目-2ラウンド

ファランクスを打たれるスタートでしたが、こちらはジャンプしてたので、逆にジャンプ大K当てたりました!
幸先のいいスタートです。

と思ったのもつかの間、タゲコンからラッシュを出すのが失敗し、せっかくの大チャンスを活かすことができませんでした。
これが大会の緊張感のたまものですねw

ふいにインパクトを打ってみましたが、ここはアルマス、ちゃんとインパクトをかぶせてきました。
ので、ここで1/3体力を持っていかれました。

起き攻めはODアムネジアで応戦できたのですが、その後の攻撃はグラディウスで応戦され、ダメージを与えるどころか、逆に喰らう始末。
またグラディウスを喰らい、ダウン。

起き攻めを予想し、CAを打ち込むもジャンプで避けられ終了。
今度は、1/4程度しか体力を奪えませんでした。

2戦目-1ラウンド

開幕ラッシュ投げをしようとしたのですが、投げ抜けされました。
アルマスには、何が通じるのですかね?

と思った矢先、中足がヒット。
その後、小ストリボーグで牽制し、フラフラしながらラッシュを予測し前大Kを出したら、ラッシュされていませんでしたが小技を出していたようでカウンターでヒットしてくれたので、ラッシュ→大P→大ストリボーグ→トリグラフ!

あとは、ヴィーハト設置してミニゲーム…をしたかったのですが、ガードが硬い。
ワープして投げを試みるも、これも投げ抜けされました。

その後のラッシュには、中足で応戦でき、逆にラッシュ投げが成功!
こっはほぼ無傷ですが、相手の体力は既に残り1/3の体力!

ちょっと希望が持てる?
起き攻めに中段を試みましたが、スクトゥムで応戦されました…。
そして、せっかくの壁からも逃げられてしまいました。

が、牽制で出した小ストリボーグがヒット。
距離が開けれました。

ここからは、シューティングじゃーと思ったのですが、速攻端に追い詰められ終了。
相手は、残り2割だったんですけどね…。

2戦目-2ラウンド

最初は、お互い中距離をウロウロ。
掘中Pを喰らうスタートでした。

その後、ラッシュ投げを試みるも、やはり抜けられてしまいます。
ラッシュを予測し、前大Kを置いておきましたが、ジャンプで避けられその後は、知らない間に壁を背負うことに…。

起き上がりにインパクトを出したら、これが通ったので、前ステ→大P→大ストリボーグ→トリグラフで距離を取りました。
が、すぐに追い詰められました。

相手がジャンプ攻撃をしてきましたが、これをラッシュでにげて、逆に壁を背負わせる事に成功!
一か八かでインパクトをぶっぱしてみましたが、ここは逆にインパクトを返されて、終了です。

結局4割くらいしか下ずれませんでした。
1ラウンド目をもうちょっと頑張りたかったですね…。

Losers Round-1

さて、ルーザーズサイドです。
次のお相手は、誰でしょう?

次のお相手は、1656MRのハイマスター・マリーザです。
今日はマリーザの日の様です。

でも、先ほどはアルマスでしたので、さっきよりは戦えるかも?
とりあえず、1ラウンドくらいは取りたいですね。

1戦目-1ラウンド

ODトリグラフを出すもやはりガードされました。
上級者帯には、通じませんね…。
と思いつつ、そのまま中トリグラフをぶっぱしたらヒットしました。

ヴィーハト設置して、ワープしましたが、最初の小Pの後の追撃に失敗し、小技からコンボを喰らいました。
起き攻めにはODアムネジアで対応し、ジャンプで入れ替えを試みるも相手もジャンプしてて逆に攻撃を喰らってしまいました。
が、ここで花火が上がってくれましたのでODトリグラフ→トリグラフで追撃です。

あとは、シューティングに持っていきたいのですが、今回のあいてはガツガツ寄ってきます。
ラッシュ投げはやはり投げ抜けされますし、ストリボーグは溜グラディウスで応戦されます。

んー、BOしてしまいました…。
しかも壁を背負うことになりました。

壁を背負う前は、6割あった体力があれよあれよという間に溶けていき、残り1割になってしまいました。
(相手は、残り半分といったところだったので、逆転されました。)

起き攻めにインパクトを打たれたのですが、ここはノーマルアムネジアで応戦。
しかも、ジャンプで逃げているところにSA1を打ってくれてたので自動的にスカりました。

が、こっちも攻撃をミスり空振り。
逆に小技を喰らい、体力がミリになってしまいました。

でも、ここでBOから回復完了!&相手がラッシュしてくれたおかげで相手が今度はBO!
掘小P×3→ストリボーグが当たり、こっちが有利になったゾ!

ということで、シューティングゲームで削リーサル!
ラウンド勝利をもぎ取りました!

久しぶりにラウンド勝利です。
とりあえず、今日の目標達成です!

1戦目-2ラウンド

相手は、ジャンプをしてくると予測し、手前にODトリグラフを打ちました。
ら、予想が的中してくれましたので、そのままノーマルトリグラフで追撃。
幸先のいいスタートができました。

後はシューティングゲームを試みました。
が、ガードが堅い…ので、ヴィーハト設置後ワープ。
ワープ後の空中小足がヒットしてくれたので、そのまま掘小P×2→小P→ストリボーグ。

起き攻めには、トリグラフを置きましたが、これもヒット!
その後はまたシューティング。
ん、この人シューティングゲームには慣れていないようで、結構当たってくれます。

たまにラッシュされますが、ここはジャンプ大Kで応戦。
までは良かったのですが、その後にラッシュコンボを決められず…。

逆にラッシュを含めたCAを決められてしまいました。
ので、一気に体力がミリ&BO状態になってしまいました。

相手も残り1割といったとことですし、BOしているのでここは踏ん張りたい。
寄られているところを大ストリボーグで削って、さらにSA1のチェルノボーグで削リーサルでフィニッシュできることができました!

2ラウンドとも削リーサルですが、格上であるハイマスターから1勝です!
SF6の大会では、初めての1勝です!
嬉しいー!

2戦目-1ラウンド

ODトリグラフはバックで避けられ、ノーマルトリグラフは、グラディウスでつぶされるスタートでした…。
そしてそのまま色々コンボを喰らい、体力が半分持っていかれ、さらに壁に追いやられました。
まだ、開幕7秒というのに、この有様です…。

相手はODアムネジアを警戒して、ジャンプしました。
が、こっちもそれを予想していたので空投げで対応。
イッヒッヒー、逆にカベを背負わせてやったわい!

起き攻めは、グロームストレルカ(引き中P×2)ですが、予想通りガードされましたので、そのままODアブ二マーチで投げてやりました。
柔道してみましたが、失敗。
インパクトをジャンプで逃げられてまたもや壁を背負うことに…。

起き攻めにはODアムネジアで対応できましたが、BOしてしまい&相手はまたもやジャンプ攻撃で応戦してきました。
が、ここで花火が打ちあがってくれたので、トリグラフで追撃。

BOしてますし、距離が取れたので、シューティングに移行します。
ヴィーハト設置したら、相手がラッシュしてきましたので、個々はワープして位置を入れ替えます。

もちろん相手はラッシュで、距離を詰めてきました。
が、ジャンプ大Kが当たり、そのままジラント(大K→大Pのタゲコン)→トルバランでダウンを取ります。
相手は、体力が残り2割弱になりました。

でもこっちはBO中なので、中々攻められません。
相手はまたもやBO覚悟でラッシュしてきました。

でもガードできた&BO回復できたので、攻撃開始。
…したかったのですが、ODトリグラフを出す予定が間違えてODアムネジアを出してしまい、そこ突かれてこっちも残り体力1割にされてしまいました。

相手はまだBO中だったので、起き攻めはインパクトで追い払い、そのままシューティングで削リーサル!
3ラウンド連続で削り勝利ですw

行けそうです!
これはあるかもしれません!

2戦目-2ラウンド

相手がジャンプしてくると思ったので、ジャンプしましたが来ず、ラッシュしてきました。
小技で応戦するもすべてガードされ、その後のODトリグラフもガードされました。
中トリグラフがやっと当たり、ファーストアタックをもぎ取るスタートでした。

あとはシューティングです。
近寄られて大Kを打たれるも、ここはインパクトで応戦。
前ステ→大P→大ストリボーグ→大トリグラフ…ですが、緊張していたためか最後の大トルバランのタイミングを間違え追撃失敗してしまいました。

が、相手もタイミングをずらされて戸惑ったのか、起き上がりにこの大トリグラフに当たってくれましたw
よし、このままシューティングじゃ!→相手を黄色体力まで持って行けました!

でも、現実は甘くなく、近寄られてCAを喰らうことになりました。
その後も攻撃を喰らい、体力半分にされるし、壁を背負うことになりました…。

救いなのは、相手がBOしていることです。
起き攻めはODアムネジアで応戦でき、花火を打ち上げに成功できたましたが、こっちもBO状態になってしまいました。

とりあえず削らなければ!
となり、トリグラフを打ったらヒットしてくれました!

おお!勝利できたぞ⁉
格上相手に、1ラウンドも取られることなくストレート勝利じゃー!!

Losers Round-2

初めての勝利の余韻にも浸れず、早速次の試合です。
相手は、1800MRのアルマス・Mルークです。

モダンは初めてかもですね。
そして、またしてもアルマス…。
勝てる気がしません。

1戦目-1ラウンド

ODトリグラフの挨拶は、やはりガードされましたが、その後のトリグラフは喰らってくれました。
とりあえずファーストアタックが取れたので、幸先は良さそうです。

サンドブラストを喰らい、インパクトは、インパクト返しされ、そこからコンボをくらい壁に追いやられました。
でも、相手もコンボミスしているので、緊張していることが伺えますw(こっちもですけど)

起き攻めを予測してODアムネジアを出すも、ジャンプでかかわされ、あっという間にゲージが黄色くなってしまいました。
今度の起き攻めは、前ジャンプで逃げてり、さらにこれにライジングアッパーをスカってくれましたので、大P→大ストリボーグで応戦。
壁際だったので、そのまま大P→ODトルバラン→トリグラフ→SA1で締めてやりました。
(最後のSA1は手癖で出してしまいましたが、ゲージが勿体なかったと後で後悔しました。)

一度、引き中Pを当てるも、大P始動コンボを喰らい、1ラウンド目は終了です。
相手の体力を6割ほど削れましたが、21秒と早い終了でした。

1戦目-2ラウンド

ジャンプをしましたが、何も来ず、次のサンドブラストはガードできましたが、ジャンプ後のタゲコンを喰らうスタートでした。
壁に追いやられるも、トルバランなどで応戦。
1/3程戻せたのですが、すぐに壁を背負うことになり、体力が黄色にされました。

ジャンプで逃げてもライジングアッパーで対空されてしまいましたが、相手は攻め攻めでくるので、BO状態になりました。
BOしているなら、インパクトを…SA3で応戦され終わりました。

3割くらいしか削れませんでしたね。
何もできませんでしたね。

2戦目-1ラウンド

ジャンプしてくると予想し、手前ODトリグラフを打ちましたが、何もしてこなかったのでODゲージを消費下だけのスタートとなりました。
トルバランを打つもガードされ、ジャンプ攻撃はライジングアッパーで対空されました。
そうです、相手はモダンなので安易なジャンプは禁物でした…。

その後ラッシュで距離を縮められますが、ここはODアムネジアで応戦。
位置を入れ替えようとジャンプしたら、またもやライジングアッパーで落とされました。
だから、相手はモダン何だって!
学習能力が低いですね。

でも、ライジングアッパーで空中に浮いているときに花火が上がってくれたので、そのままODトリグラフ→トリグラフで追撃できました。
起き攻めに、アブ二マーチを打ってみたら、これもヒット。
距離を縮めるのにジャンプしましたが、またもやライジングアッパーで落とされました。
もうジャンプはダメなのに…。

体力はお互い5割程度なのですが、壁を背負わされている分こっちが不利です。
ジャンプで逃げたいがやはり許されず、ライジングアッパーの餌食になります。

ラッシュコンボで多力をミリにされましたが、相手はBOしてくれました。
BOしてくれてたおかげで、インパクトで吹っ飛ばすことに成功。

このままシューティングに持ち込みます。
アレ、削りだけではなく、トリグラフも当たってくれるぞ!

ということで、勝利してしまいました。
アルマスからも1ラウンド取れました!
このまま、2ラウンドもやったります!

2戦目-2ラウンド

牽制し合い、ウロウロしましたが、サンドブラストを喰らうスタートでした。
その後も牽制し合いましたが、前大Pを喰らいそこから一気に画面端&黄色体力へ持っていかれ、ほぼ何もできずミリ体力へ。

最後はインパクトを打たれ、ドライブリバーサルを打たないといけないのにそのままインパクトを打ってしまったため、終了です。
ドライブリバーサルの練習量が足りてないのを実感しました。

ちなみに相手はほぼ無傷。
9割以上体力が残っていました。

2戦目-3ラウンド

開幕ラッシュ投げをしたら、通るスタートでした。
そのままシューティングにしたのですが、不意に打ってみたアブ二マーチをかわされ、そのまま壁を背負うことに…。

起き攻めにジャンプしてきたので、これをくぐり逆に掘小P×3→ストリボーグ→SA3をぶち込んでやりました!
ODヴィーハト設置を設置し、ジャンプ攻撃…はやはり落とされてしまいました。

が、その後のラッシュ攻撃はパリィ。
その後のインパクトもインパクト返しできたのですが、コンボ判断ミスで大ダメージを与えることができず。
ここが、今回のラウンドのターニングポイントになりました。

先ほどのインパクトで相手をBO状態にできたのに、活かせず、SA3をくらいミリになってしまいました。
その間に相手はBOを回復してしまいました。

起き攻めを予測しODアムネジアを出したところに、ODサンドブラストを打たれ終了です。
んー、コンボ選択をミスらなければ、取れたかもしれないのでちょっと悔しいです。

結果

ということで、順位は、1,537/2360でした。

今まで出た大会の順位としては、1つ桁が多く一番大きい数字です。
が、SF6の大会としては、初めての1勝です。
しかも格上のハイマスターからラウンドも取られることなく、ストレートの勝利ですので、自分の中ではかなり価値があります。

次回は、サブキャラ育てていないでもうちょっと連取してから大会に出ようかな。
(とは行っても、サブキャラ育成も楽しいんですよね。キャラ対策にもなりますし…。)

タイトルとURLをコピーしました