ワークマンその7
前回、フレイムテックのパーカーを購入しました。
上だけではなく、下も揃えたくなってしまいましたので、カーゴパンツも購入しましたw
というのは、公式サイトで、値下げがされていて、40%offになっていたというのもあります。
上着と合わせて、災害用に物置に入れておこうと思い、購入しました。
水は弾くみたいだけど…。
パーカーは、耐水性や透湿性の性能の表示がありましたが、パンツに関しては数値の表示がありませんでした。
”耐久撥水”の表示はあるので、いちお水は棒業してもらえそうです。
まぁ、フレイムテックなので、メインは火の粉が防げればいいのですけどね。
外観
見た目は、こんな感じ。

ウェストは、ゴムとバックル付き内蔵ベルト。

ベルトループもついているので、ベルトを後から追加することも可能です。
(けど、付けることはないかな?)

前開きがないぞ!
なんとこのパンツには前開きがありませんでした。
見た目はありそうなのに、ダミーでした。

ちょっとここは、マイナス点ですかね?
ウェスト部は、ゴムなので、よく広がるのでいいと言えばいいのですけど。
でも、ファスナーを付けないことで、価格を抑えているのかな?
でもだったら、後で紹介するポケットを減らして前開きを作ってくれた方が良かった気も…?
(まぁ、これは好みの話ですからねぇ。)
キーリング
今までのパンツには、キーリングはついていませんでしたけど、このカーゴパンツにはついていました。
(左側だけです。)
このキーリングの下には大きなポケットがあるので、引っかけた後ポケットに収納という使い方もできそう。
ただし、重たいものを付けるとDカンなので、回転してしまうので、丸カンの方が良かったのでは?

収納いっぱい
ライトサイドの様子です。
一番外側のポケットは、本当に大容量。
ざっとの大きさは、縦23㎝×横33㎝程度のボタン付き。
500mlのペットボトルを並べてみましたが、その大きさが分かると思います。
キャンプなどのアウトドアで履くときは、道具なんかを入れるようにってことでしょうかね?
耐荷重はどのくらいかわかりませんが、キャンプ用としてなら、それなりに耐えてくれるのかな?

後ろのポケットは普通ですね。
(外側が普通でないだけ)

微毛生地になっているので、暖かいです。

普通のサイドポケットは、ボタンがついていますので、落としたくないもの用ですね。
おなじみの7インチタブレットが余裕で入りました。

こちらも、微毛生地になっているので暖かいです。
(ポケットをそれぞれ開けて、写真を撮ってみましたが、何が何だか分からないですねw)

裾部
裾は、前回のパーカーと同じようにボタンで幅調整ができます。
ただ、横ではなくて、後ろ側にボタンがついていますので、ちょっとやりにくい気も…。

履いてみて
サイズ感はゆったりしているので、普段より1サイズ落としてもいいかもしれません。
(今回は、普段通りのサイズですけど別段問題はありませんでした。)
X-Shelterやマシュマロより重く、温かさも負けます。
まぁ、売りは軽さ暖かさではなく耐火性なのでw
前開きがついていないのはちょっと難点ですかね。
あと、裾調整ボタンが後ろなのもちょっとって感じ。
ただ、耐久撥水があり、火の粉にも強いので機能的には満足しています。
また、収納が多いのも◎です。(キャンプ専用なんでしょうね。)
元々普段着るようではなく、災害用に物置に備蓄しておくつもりでしたので、収納が多いのはうれしい誤算?でした。
(収納が多い=災害時のカバンなどがない時なんかには役に立ちそうです。)
全体的には、なんだかんだ言って満足しています。
だって、コレ、1,500円ですよ?
1,500円でこの機能なら、文句のつけようがないです。