文房具

ST-14.好きなんですよね 【文房具】 “シリーズ” 「下敷き」 編

文房具好き第14弾は、「下敷き」にいってみたいと思います。社会人になってからは、さっぱり使わなくなってしまいましたね。試験の申込書を書くときに使うくらいですかね?小学校低学年時代透明な下敷きまずは、オーソドックスに透明の下敷きですね。大抵の...
PC

E-13【Excel】 で “使える” 「(表の)数値の桁変更」の 方法

(表の)数値の桁変更①以下の表の「kg」で表記してあるものを「g」表記に代えたいとします。②取りあえず、数値はそのままコピーを作成し、他に同じ枠のひょゆを作成し、「1000」で埋めます。 (「Kg 」を「g」表記にするには、1000倍の数値...
文房具

ST-13好きなんですよね 【文房具】 “シリーズ” 「付箋(ふせん)」 編

文房具好き第13弾は、「付箋(ふせん)」にいってみたいと思います。今では欠かせない文房具アイテムの1つですね。仕事でも勉強でも大活躍してます。中学~高校時代付箋の存在を知ったのが、この頃だと思います。が、自分で使うことはなかったですね。使っ...
ゲーム

【Street Fighter V (PS4) 1on1 Fight Nights Weekly Cup January 2023 #1 APAC】に ”参戦” した「結果」

Street Fighter V (PS4) 1on1 Fight Nights Weekly Cup January 2023 #1 APAC去年に引き続き、今年も参加していきます。タイトルは↓(Hitboxを使用してます。)大会開始今回...
文房具

ST-12.好きなんですよね 【文房具】 “シリーズ” 「マジック」 編

文房具好き第12弾は、「マジック」にいってみたいと思います。水性は、水に溶けるので、直ぐ落とせる。また、インクがよく弾くので、ペットボトルなどには書けない。油性は、アルコール等の有機溶剤と混ざっているので、手に着いた時などは落ちにくい。その...
PC

E-12【Excel】 で “使える” 「インデント」の 設定方法

インデント仕事で、会議の議事録なんかを書くとき、箇条書きのマークをつけて書くことがあると思います。次の行に続きを書くとき、スペースを入れて書いていたりしませんか?そんな時は、「インデント」設定をすることで、スペースを入れなくても同じようなこ...
PC

E-11【Excel】 で “使える” 「セルの名前削除・変更」の 方法

前回、セルに名前を付ける方法をupしました。が、削除するときや変更するときはちょっとひと手間必要になります。(ちょっとめんどいです。)「セルの名前削除・変更」の 方法「A11」セルに、”黄色セル”という名前が付いていますので、これを”緑のセ...
文房具

ST-11.好きなんですよね 【文房具】 “シリーズ” 「マーカー」 編

文房具好き第11弾は、「マーカー」にいってみたいと思います。マーカーというと蛍光ペンですね。粗品でよく貰うことがあるので、社会人になってからは買うことはなくなりましたね。母は、献血をしてよく貰ってきます。小学校低学年時代蛍光ペン良く使ってま...
PC

E-10【Excel】 で “使える” 「セルに名前」をつける 方法

セルに名前セルに名前を付けると、そのセルにジャンプできるので便利です。Wordでいう、ブックマークのようなものですね。名前の付け方「A11」に「青いセル」と名前を付けたいとします。①「名前を付けたいセルを選択」→「マウスの右クリック」→「名...
PC

E-09【Excel】 で “使える” 「txt. csv. をテーブルに変換」する 方法

txt. Csv. をテーブルに変換「txt.」や「csv. 」データをエクセルに読み込むことがありますが、読み込み時テーブルに変換することができます。①「データ」タブの「テキストまたはCSVから」を選択します。②テーブルにしたいファイルを...