きっかけ
TV画面をディスプレイにしてネットトップPCを使用していたのですが、もっと小さいPCってないかな?
とネットで探していると、スティックPCというものを発見!
えっ⁉こんなに小さいPCあるの⁉
しかも、値段も1万円位~あるではないですか⁉
ということで、興味を持った私は、東京へ用事(多分資格試験か出張)があったときに、秋葉原に寄って現物を見てみました。
軽くて小さい
サイズ:112(幅)×36(奥行き)×12(高さ)mm 位です。
重さ:50g位
長期出張のPCとして、ノート持っていくより持ち運びしやすいなという印象でした。
実際にスペックは、色々劣るかもしれませんが、ネット閲覧するだけなら問題ないでしょう。
HDMIでディスプレイに接続ですが、出張や旅行自は、ホテルのTVに差せば写せる事でしょう。
ただ、本体は、小さいですが外付けでマウスやキーボードが必要になります。
買っちゃいました
実物見てたら、やっぱり欲しくなり、買ってしまいました。
購入したのは、この型が古いVer.です。
ファン付きとファンレスタイプがあります。
ファンなしだと、結構温度が上がってしまうだろうと予想されたので、私はファン付きの物を購入しました。
ただ、ファンがついているものは、ファンがまわるのでファンレスより音がうるさいです。
が、別段気になるほどの音ではありませんでした。
使ってみた感想
ちょっと動作が重い感じもしますが、メールチェックやちょっとした資料を作成するには、問題ないですね。
実際、資格試験用のまとめの資料をワードで作成するときに使用してましたが、特に不自由も感じなかったです。
しいて言えば、立ち上がりとかが遅いかな。
あと、電源のUSBコードをどこかに引っかけてしまうと、抜けてしまい、PCがプッツンしてしまうのがちょっとってくらいかな。
(まぁ、これは、ちゃんとコードが絡まないようにしておけばいいだけのことなので。)
一緒に揃えたい周辺機器
前述したとおり、スティックPCは、マウスやキーボードがないので、接続する必要があります。
USBポートもついていますので、これを使用します。
マウス
マウスは、持ち運びを考え、ワイヤレスの小型がお勧めですね。
キーボード
タッチパッドが付いているものがマウスの持ち運びをしなくて済むのでお勧め
私が使用しているのは、このタイプです。
ワイヤレスマウスとタッチパッドなしのキーボードという組み合わせもいいかと思います。
この組み合わせで、持ち運びするときもあります。
折りたたみキーボード
折りたたみのキーボードも持っていますが、ボタンがゴムの物は押しずらく、プラスチックの方が感触はよかったですね。
ブルートゥースの物が主流だと思いますが、有線の物もあります。
自分としては、小型のワイヤレスマウスとタッチパッド付のキーボードを持ち運んでますね。
マウスが壊れた場合でも、キーボードにタッチパッドが付いているとそちらで対応できるので…。
つまりは、保険ですね。
HDMIの延長コード
お出かけ時のホテルなどで使用する場合、ホテルのTVにつなぐことになりますが、上手くスティックPCを差し込めるとは限りません。
ので、あると便利。
USBアダプター
電源であるUSBアダプターは、付属の物がありますが、自分でもっと小型のものを買いました。
出力値に気をつけてください!
Aが小さいと、電源が入らない場合があります。
電源の延長用 USBコード
ホテルで使用時、電源がTVの近くにあるとも限りません。
そんなときに役立つのがUSBの延長コード。
しかも、リール型なら、かさばりが少なくて済みます。
一例も載せますが、100均で購入したものでも十分だと思います。
microSDカード
元々容量もわずかですがあります。
が、microSDカードのスロットがあるので、せっかくならば、増設したいですね。
64GBもあれば、十分だと思います。
これらを入れる袋
クッション性があり、ちゃんとチャックで閉められるものがいいですね。
まぁ、私は100均で買ったものを使用してますが。
必須ではないが、あると便利なUSBハブ
USBメモリをつないだり、プリンターにつなぐときに重宝するかと思います。
ディスプレイ
自宅で、デスクで使うときに使用してます。
ただし、スティックPCとディスプレイを繋ぐには、HDMIのメス-メスのアダプタが必要になりますので、気を付けて下さい。
スティックPCも進化
私が購入したときは、スティックPCはメモリが2Gしかありませんでしたが、今では6Gのモノも出ています。