ゆるキャン△で作ってた
以前ゆるキャン△を見ていたのですが、そこで主人公のなでしこが”フライパンで甘酒クッキー”なるものを作ってました。
フライパン⁉甘酒クッキー⁉
…よし、いつか作ってみるか。
となり、作ってみました。
材料
①無塩バター:40g
②卵黄:1コ
③粉末甘酒:大さじ5
④米粉:大さじ7
⑤クラッシュアーモンド:10g
⑥水:大さじ1.5

作り方
1.フライパンで①バターを溶かし、少し冷ます
弱火でゆっくり溶かすことをお勧めします。


2.②卵黄を入れて混ぜる(卵白は焼いてコショウで食べました)
熱いうちに黄身を入れてしまうと、固まってしまうので、注意です。

3.③~⑥をジップロックなどのキッチン袋に入れてよく混ぜる
ここで、衝撃的な事実が!
粉末だと思って、購入した甘酒が、ジャム状でした…。
ので、水は加えるのをやめ、米粉とこの甘酒だけで混ぜ混ぜすることにしました。

4.①②のバター卵黄も入れて、もみもみする
結構びちゃびちゃだったので、米粉をなんだかんだで大さじ12杯分入れてました。
んー、どんな仕上がりになるか…。

5.スプーンで一口サイズにすく、平たく伸ばす
上手く形が造れない…。

6.こげないように弱火で両面を焼く
ほんと、弱火で!
そして、じっくり焼きましょう!
焦るといいことないです(この写真は、2回目の投入の写真です。)

7.脂分が固まるまで冷ます
本当は、もう1枚載せたかったのですが、割れて崩れてしまったので…。

8.あとは食べるだけ!
バターの塩見がちょっと強かったかな?
あと、ボソボソした感じで、崩れやすかったです。
(冷えると、ちょっと固まってくれました。)
これは、米粉を本来より多めに入れた為でしょう。
米粉を多めに使った時点で、繋ぎになる黄身を2個にすれば良かったと反省。
でも、味は悪くなかったです。
今度余りの米粉で何か作ってみようかな?