PC周辺機器が好き
第6弾は、「2又、3又プラグ・電源タップ」に行ってみたいと思います。
使いだしたのは、大学のときの時=一人暮らしはじめの時ですね。
アパートでは、電源タップを使ってました。
古いアパートでしたので、コンセントの口の数が少なかったんですよ。
2又・3又 タップ
平型
平型は、かさばらないので出張や旅行などのお出かけの時に使用しています。
差し込み部分が完全に折りたたみになっていればもっと持ち運び性がいいのですね~。
探せばいいのかもしれませんが、私の場合、100均で購入したのを使用しているので…。
逆に言うと、入手がしやすいという利点もありますがね。
台形型
家の洗面所で使用してますね。
大学の時、研究室でもこのタイプ使ってましたね。
(アパートでは、↑の平型つかってましたけど。)
毎日、モバイルバッテリーを充電するのに使用しています。
SW付
夏は扇風機、冬はファンヒーターの電源に使用しています。
電源がONになっているとき、LEDのライトが点いてくれるところがポイントですね。
出かけるときに、電気のスイッチが切れているかどうかが一目で分かるので重宝しています。
机周りでは、2又タイプのものにしてます。
PCとスピーカーに使用してます。
この2又は連結させると、組み合わせでON/OFFが作れるので便利ですよ。
私は、冬は連結させて、スピーカー+(足元に)電気アンカに使用してます。
(夏は電気アンカは使用しないので、末端の電気アンカをOFFにして、スピーカーをONにしてという感じにしてます。)
延長コード
ただ単に電源を伸ばしたい時は、オーソドックスにこれですね。
電源の少ない我が部屋では大活躍してます。
SW延長コード
先ほど、スイッチ付きのタップの話をしましたが、延長コードでもスイッチ付があり使用してます。
1つ1つON/OFFができるので、ちょくちょく電源を切るものを繋げるのにはいいですね。
一斉SW延長コード
大学時代にアパートで使用してました。
TV・PS・扇風機繋いでました。
これもスイッチ部にLEDが付いているタイプを使用していたので、ON/OFFがすぐに見分けられるのと、一気に電源をOFFにできるので、家を空けるときに電源☑がしやすかったですね。
USB付延長コード
今では、USBで充電するも物がいっぱいありますよね?
そんな時は、これがお勧めです。
普通のプラグも付いているので、両方とも使えるのがいいですね。
USB付タップ
延長コードは不要で、コンセントから直接の方がいいという方は、こちら。
ちなみに、↓は、ほこり防止シャッターがついているので、ほこりによるショートもしずらいです。
(いやいや、ちゃんと定期的に掃除は大事ですよ。)
こういうので、コンパクトなのが出れば、旅行時にいいかもですね。