今までに購入した 「キャンプ道具 ( キャンプギア )」 ほぼ百円均一(ダイソー、セリア) ミニストーブ周辺編

災害対策

災害時にはいいのでは?

セリアで見かけたミニストーブをきっかけに、キャンプ道具に興味を持ち、色々買いあさるようになりました。
キャンプ道具は、災害時に役に立ちそうだなと思い、使えそうなものは、ちょくちょく購入するようになりました。
気づくとそこそこな量になったので、ここで一旦まとめてみたいと思います。

量が多いので何回かに分けて書きます。
まずは、きっかけとなったミニストーブ周辺について書いていこうと思います。

ミニストーブ

全てはここから始まりました。

ダイソーでも同じようなのは出てますね。
ジャンコード:4550480118567

ネットでも同じようなのもは購入できます。

今までの調理で、もれなく使わせて頂いてます。
開くときにちょっと力が要りますが、そこは100円なのでご愛敬。
コンパクトで持ち運びもしやすいですので、収納には困らないと思います。

五徳(ポケットストーブ用)

なんとなく買ってしまいました。
小さい鍋に使うときに使用できそうです。

実際に乗せるとこんな感じになります。
なんと、セリアで購入したミニストーブにも使えました。

収納時もあまりかさばらないのはうれしいですね。

丸形のものもあるようです。
〇か□は、これも好みですね。
(でも、□の方が収納がよさそう)

燃料

固形燃料

これがないと、何も調理できませんよね。
ということで、固形燃料です。

最近の調理で使用しているのは、右側に載っている20gの物です。
燃焼時間は10~15分とありますが、実際に使うと30~40分持ちました。
ので、大きい左のものはもっと持つと思われます。(まだ使ったことないです)

沢山買う人は、ネットで一括購入の方が安くなることもあるかと思います。

パック燃料

燃料は、固形だけではなく、ジェル状のものあります。
パック燃料というらしいです。

固形燃料だと、乾燥するとほそくなってしまいます。
が、パック燃料だと密封されているので、乾燥しにくい=長持ちしそう…。
なので、備蓄用にするならこっちの方がいいかもしれないです。

まだ、使用したことがないので、どのくらいの時間燃焼するかは未確認ですが、固形より匂いが残るそうです。
でも、外で使用する分には問題ないのかな?
いつか使用したら記事をupしたいと思います。

こちらもまとめ買いするなら、ネットで買うのも手ですね。

燃料受け皿

固形燃料やパック燃料の受け皿に成ります。
ミニストーブで、固形燃料を使うときは、必須ではなさそうです。
が、パック燃料を使うときには用意したいものです。

ダイソーにもセリアにも似た商品はありました。
ダイソーのものは、ふちの厚さが不均等で、セリアの方が均等でしっかりしている感じかしました。
が、セリアの方がその分重いです。

どちらにするかは好みですね。
ちなみにこれは、セリアで購入したものです。

ネットでも売られていますが、高くはないですね。

ファイアスターター

ライターでもいいけど、燃料揮発するしなー
これなら、その心配がない!?…と思って買ってみました。

が、使いこなせず…。
軽い火花は飛ばすことができたのですが、着火にまでは至りませんでした。
Youtubeで実践している人のをみると、簡単につけているんですけどね。

ファイアスターターは、色んな種類がありますね。

結局諦めて、固形燃料へは、ライターで点けてました。
これを買った後に思ったのですが、マッチでよくない?


固形燃料の個数は決まっているので、それに+αした本数のマッチが用意できていればいいのは⁉
でも、いちお災害時は何が役に立つかわからないので、固形燃料と一緒に保管しておこうと思います。

コンパクト防水ケース

ということで、マッチを入れるケースです。
(いや、マッチ専用ではないんですけど、防湿ケースなので、マッチが湿気にやられないようにこれはいいかなぁと…。)
パッケージにも記載がありますが、電池入れとしてもいいですね。

風防

ポケットストーブ専用風防

火力の安定を期待して買いました。
自分の持っているポケットストーブは、セリアで購入したものですが、なんとダイソーで売っているこれもフィットします!

セットするとこんな感じになります。

セットしてみて、固形燃料の受け皿があるなら不要かも?
と思いましたが、実際に使用すると、この風防も熱くなっていましたので、熱を逃がさなくする役目はありそうです。
収納も、このミニストーブにはいるので、かさばりません。

MADE IN JAPAN品の方が良い方はこちらをどうぞ。

折りたたみ式アルミ風防板

ダイソーのキャンプコーナーで、風防板も発見。
メスティンに入る大きさだったので、購入しました。

先に紹介した風防を使用しているので、こちらはまだ使用してませんが、外で使用するときは役立ちそうです。

もっとがっちりしたものが良ければ、お金次第でなんとななりますw


が、お試しとしては、ダイソーの300円で十分かと思います。
ダイソーでもワンサイズ大きいものが500円で購入できますし。
(大きいものは、メスティンに入りそうもなかったので、購入してません。)

シート

焚火シート

焚火をするときに下に敷くものらしいです。
ので、これを敷けば普通にテーブルの上でも、ミニストーブが使えるのではないかと…。

実際、室内のテーブルの上でミニストーブを使って調理するときに使用しました。

”災害対策” にも⁉ 「メスティン (ライスクッカー)」 で [ナポリタン] を 作ってみた - マナミのつらつらブログ
目次 きっかけ下準備焚火シートステンレス製箸ポケットストーブ専用風防さて、調理! きっかけ 前回お米を炊いてみました。 上手く行ったので、他にも何かできないものかとYoutubeを眺めることに。どうやら、スパゲティも行け

水も弾いてくれたので、手入れは楽ですね。
ものも330円でもしっかりしてるので、いいと思います。

ワンサイズ大きいものは、ペグで固定できるように四隅に穴が開いているものもありますね。


お試しとしては、ダイソーのもので十分です。

ガスコンロシート

セリアでも同じようなものを発見⁉
取り敢えず購入しました。

ダイソーのもは、焚火の下にしくものですが、セリアのは、ガスコンロの下に敷くものでした。
大きさは、ほぼ同じで、若干セリアの方が大きいです。

パウンドケーキを焼いたときに使用しましたが、特に不自由はありませんでした。
が、さすがにこちらのが金額が1/3だけあって、経年劣化はしやすそうな感じはしますね。
でも、その場しのぎとしては十分です。

タイトルとURLをコピーしました