災害対策 【地震】 「災害」 時の備え お部屋編 深夜等、就寝時にも備えておきたい災害が明るいときだけとは限りません。就寝時起きるかもしりません。とっさに動けるように準備しておきましょう!枕元に靴できれば安全靴が理想ですね。指先の鉄板は、何かにぶつかった時、物が落ちてきたときにガードしてく... 2022.05.07 災害対策生活
災害対策 【地震】 「災害」 時の備え 車(あると便利な物)編 車に載せておきたいもの第3段今回は、絶対ではないですが、あると便利だと思うものを紹介します。もちろん私は、これから紹介するモノは車に載せてます。第1段、第2段は、↑から参照願います。(家での備えについては、こちらを参照願います。)アメニティ... 2022.04.30 災害対策生活
災害対策 【地震】 「災害」 時の備え 車(デジタル物)編 車に載せておきたいもの第2段今回は、私が車に積んでいるデジタル物の紹介をしたいと思います。第一弾はこちらを参照ください。ポケットラジオ災害時、電気が通じなければTVをつけることができません。そんな時の情報源の候補として、ラジオがあげられます... 2022.04.23 災害対策生活
災害対策 【地震】 「災害」 時の備え 車(アナログ)編 災害時に、車は1つの拠点になると考えています。雨風を防げるし、エンジンを掛ければ電気や冷暖房が供給できます。シートを倒して寝ることもできますし、もちろん移動手段にもなります。ということで、車には災害対策グッツをいくつか載せているので、紹介し... 2022.04.16 災害対策生活
災害対策 お家で使用してる 【地震】 「災害」 対策グッツの紹介 地震大国ニッポン。残念ながら、本国ではいつどこで地震が起きてもおかしくはないですよね?ということで、地震対策は必要だと思います。そこで、自分がしている地震対策の紹介をしたいと思います。窓のフィルム地震が起きたとき窓ガラスが割れて、破片が自分... 2022.04.09 災害対策生活
健康 【コロナ】 3日目の「ワクチン接種」も、”ファイザー” でした 市役所から通知2回目のワクチン接種から約半年、3回目接種の通知が届きました。2回目までの「予防接種済証」と3回目接種の「予診票」同封です。あと、集団接種と個別の接種どちらも可ですよという通知。ファイザー?モデルナ?あなたは、「ファイザー」で... 2022.04.02 健康
資格 【MOS】 Microsoft Office Specialist「Excel 365 & 2019」 ”Expert” 合格体験記 どんな資格?MOSの公式ページ「」によると、「Excelの高度な機能を利用して、ブックの管理や入力規則、条件付き書式の設定、検索関数や条件にあうデータのみを対象に計算を行える高度な関数の利用、ピボットテーブル・グラフを活用したデータ分析や評... 2022.03.26 資格
サイクリング 【自転車】 、「サイクリング」 これまで所持していた(している) ”自転車の種類” の紹介 これまで、色々な自転車に乗っています。ので、その履歴を残したいと思います。シティバイク通称:ママチャリですね。言わずと知れた、皆さんが一度は乗ったことがあると思われる、汎用自転車。自転車屋さんはもちろんの事、ホームセンターなどで手軽に購入で... 2022.03.19 サイクリング自転車
サイクリング 【自転車】 の “ディレイラーの調整” をするときに参考にした 「メンテナンス」 本の紹介 きっかけ自転車に乗り続けていると、ギアをチェンジ時にチェーンがディレイラーに当たったり、ギアチェンジがしきれない時が出てきました。どうやら、ディレイラーのワイヤーの張りが緩んできたりしたみたいです。ということで、調整に挑戦することにしました... 2022.03.12 サイクリング自転車
サイクリング 【サイクリング】時に 「身に着けているもの」等 その他の項目を紹介します サイクリング時に、サドルバッグや自転車に直接取り付けているもの以外に身に着けているものがありますので、その紹介をします。目薬走行中、目にゴミや虫(春・夏など特に)が入ることがあるので、それを流し落とすためです。リストバンド型コインケースに目... 2022.03.05 サイクリング自転車