好きなんですよね 【PC周辺機器】 “シリーズ” 「SDカード(記録媒体②)」 編

PC

PC周辺機器が好き

第3弾は、「SDカード+α(記録媒体②)」に行ってみたいと思います。
用途としては、主にデジカメにSDカード、スマホにはmicro SDカードを使用している方が多いかと思います。

PCに繋げるときは、カードリーダーも必要ですよね。
USBメモリより軽いですし、アダプタによってはUSBメモリの様に使えて便利ですよね。
なので、USBメモリよりSDカードの方が所持数が多いです。

SDカード

今は、持っていませんが以前はデジカメに入れて使用していました。


デジカメが壊れてからは、ノートパソコンに直接刺してLinuxのデュアルブートに使用してましたね。
(LinuxはUbuntuがメインで、FedoraやPuppyも触ったことがあります。)

そういえば、SDカードの用途ってカメラやビデオ以外に何かありますかね?
会社でもでデジカメでしか使用していない気が…。

microSD

microSDカードは、スマホで活躍中ですね。
最近では、ドライブレコーダーを取り付ける方が多いかと思いますが、これにも使用してますね。

なんせ、軽いし、小さいので、持ち運びには最適です。
今では、256GBの大容量のものもありますし(ほぼHDDじゃん⁉)、高画質・長時間の動画撮影もどんとこいですね。

HC?XC?

SDカードを購入するときに、パッケージに”HC” とか ”XC” とかって書いてあって、気になったことありません?
私は気になりました。

ので、ちょっと調べてみました。
パナソニックのHPに説明されていましたので、紹介しますね。

どやら、容量ごとの規格の様で、種類は3つあるようです。
以下、パナソニックのHP(https://panasonic.jp/life/housework/100022.html)からの引用です。

①SDカード

一般的によく知られているのがこのタイプです。
最大容量は2GBまでとなっており、規格の中ではデータを保存できる量が最も控えめです。

②SDHCカード

最低4GB、最大32GB分のデータを保存できます。
市販のSDHCカード製品は、4GB・8GB・16GB・32GBの4つに分かれており、用途に応じた容量を選べます。
大容量ではないものの、少なすぎないちょうど良い容量を持った規格といえるでしょう。

③SDXCカード

最低64GB、最大2TB分のデータを保存できます。
SDXCカードの製品は64GB・128GB・256GBの3つに分かれており、ユーザーが必要な分の容量を選べるような形で販売されています。
3つの規格の中では一番保存できるデータ量が多く、現在利用されるSDカードの中でも主流となっています。

miniSD

今では見かけない規格のSDカード。
私も所持したことがありません。


昔のデジカメやスマホにでも使っていたんすかね?
ハードオフでmicroSDカード→miniSDカード変換アダプタを見かけたことはありますけど…ってレベルです。

メモリースティック

今では見かけない規格のフラッシュメモリ。
sonyのデジカメやPSPに使用されてました。


SDカードの波にのまれて、最近は見かけませんね。
私は、PSPでしか使用したことがありませんので、ProDuoしか使用したことがありませんが、どうやらサイズは①標準サイズ、②Duoサイズ、③マイクロサイズの3種類の様です。

VITA専用メモリーカード

PSPに引き続き、PSVITAも購入しましたが、これまたメモリーカードは専用となっていました。


ので、泣く泣く購入しました。
sonyさん、microSDカードでいいじゃないですか…。
メモリーカードでも独自性出す必要ありますかね?

コンパクトフラッシュ

これも最近見かけない気がします。
今の会社で見かけたくらいですね。


自分では使ったことはないですが、エレキ設計の人がオシロスコープで使っていましたね。
でも、最近のオシロスコープもUSBメモリで記録するようになっているそうです。(エレキ屋さん談)
余談、昔のオシロスコープはフロッピーディスクに保存してたとのことでした。(定年間近のおじ様談)

変換アダプター

microSD→SD

microSDカードを購入するときに、SDカードへの変換アダプタがついているものが多いですよね?
私は、それでSDカードへの変換アダプタが大量に余っています。
(ので、何人かの友達にあげたりもしました。)


100均でも見かけることがありますし、中古でもいいのなら50円で手に入ることもあります。
アダプタでmicroSDカードがSDカードに変換できるなら、最初からSDカードを買う必要がない気もします。

microSD→メモリースティックに変換アダプタ

PSPを持っているのですが、メモリースティックではなくて、変換アダプタを使ってmicroSDカードを使用していた時期もあります。


SONYも独自のメモリではなく、microSDを使ってくれたらもっと汎用性が高いデバイスになったと思うんですけどね。

micriSD→USBメモリ

このアダプタを入手できれば、microSDカードがUSBメモリみたいに使えます。


アダプタを色々持っていれば、SDカードやUSBメモリを購入しなくても、microSDカードだけ持っていればなんでも対応できそうですね。

SDカードリーダー

SDカード、microSDカード、コンパクトフラッシュ…をUSBでPCに接続するときに、リーダーを使用すると思います。
が、先ほど記載した、HCやXCによっては、対応してないモノもあるようです。
ので、購入するときは、対応しているかどうかを確認してから購入するようにしましょう!

ちなみに私は、小型のを使っています。


ちょっと前までは、色々な種類を100均で見かけたのですが、最近減りました?
SDカードのリーダーは、その昔100均で購入したものが、未だに現役で稼働中ですw

タイトルとURLをコピーしました