(表の)セルを一気に選択
表示画面を超える表を操作する時に、一気に端まで飛びたい時ありませんか?
いちいちマウスで端のセルを選択してる方が多いかと思います。
表の場合、ショートカットキーを使用すると、端まで飛ぶことができますので、紹介します。
下の表で、一気に上下左右の端までセルを移動させたいとします。
移動したい “行” or “列” のセルを選択したら、下のキーを押します。
“Ctrl” + “↑” or ”↓” or “←” or “→”
Ex:移動したい “行” or “列” のあるセルを選択→ “Ctrl” + “↑” or ”↓” or “←” or “→”
これで、端まで飛んでくれます。
他にもエクセル等のofficeの小技を紹介していますので、良かったらみて下さい。
エクセルにもっと詳しくなりたい方は、MOSの勉強がお勧めです