どんな資格?
私の理解は、漢字の「読み」、「書き(送り仮名を含む)」がどの位できるか測定する技能検定です。
ただ、これだけではダメなようです。
漢字の意味を理解し、文章の中で適切に使えるようにならないと、受からないようです。
最近は、芸能人の方もこぞって受けているようなので、結構有名な検定ですよね?
あと、これも英検と同じく、民間資格です。
きっかけ
高校時代、周りが受けてたので流れで受けました。
仲のの良かった友達と一緒に受けましたね。
試験について
試験機関:公益財団法人 日本漢字能力検定協会
試験場所:各都道府県の主要都市
試験日:2月、6月、10月(年三回)
受験料:2,500円(級によって違います。詳細は:https://www.kanken.or.jp/kanken/personal/charge.html)
その他の費用:2,000円程度(問題集)
受験資格:なし
合格率:50%+α
申込方法:ネット 、コンビニ、取扱書店、 取扱機関(新聞社など)…https://www.kanken.or.jp/kanken/personal/apply.html
サイト:https://www.kanken.or.jp/kanken/
勉強方法
過去問数回分を何回か解いて、ひたすら暗記した記憶があります。
当時、国語はあんまり好きではなく、漢字に対しても…んー…な感じでした。
ただ、過去問を見ると、まぁ、中学卒業レベルかな?
という印象でしたので、何となくの勉強しかしてなかった気がします。
過去問は、どこの書店でも置いてあると思いますので、それを何回か繰り返して覚えれば問題ないかと思います。
試験
送り仮名、熟語に苦戦した記憶があります。
結構曖昧に覚えてたなぁ…と思いましたね。
復習や直前には、こういうのを使用するとよいかと思います。
あと、「跳ね」、「払い」、「止め」、は厳しいと聞いていたので、何回か書き直ししたり…。
時間が足りなくなりますので、ほどほどにしましょう!
合格後
合格証書が届いたと思います。
昔すぎて覚えてない…。
その後準2級も受けましたが、手応えがあまりありませんでした。
ということで、不合格。
ちょっと勉強したんですが、全然足りなかったですね。
勉強しても、新しい過去問を解くたびに解けない問題が出すぎて、これ以上無理と思い、準2級以上は断念しました。