どんな資格?
リフォームの時など、バリアフリーにする人もいるかと思います。
こんな時に、どこに何をしたらよいかアドバイスをする資格です。
(ここの階段にあは、下り側右手方向に手すりをつけましょう。お風呂の段差にはすのこをつけて対応しましょう…等)
きっかけ
大学時代、(大学の先輩でもある)仲の良い事務のお姉さん(誕生日にはチーズケーキ焼いてあげてたりしてました)が、何か資格を取ろうかと思ってるという話をしていて、それが福祉住環境コーディネーター3級でした。
(私が色々資格を取っていたので、影響されたようです。)
その時ちょっと問題を見させてもらったのですが、そんなに難しくなかったので、いつか取ろうと思い…10年越しに取ることにしました。
試験について
試験機関:東京商工会議所
試験日:7月、11月
受験料:1級…11,000円、2級…6,600円、3級…4,400円
その他費用:6000円程度(テキスト、重要点まとめ本、問題集)
受験資格:2,3級はなし、(1級は、2級に合格されていることが条件です)
合格率:1級…10%程度、2級…30%程度、3級…60%程度
合格基準:70%の正答率
申込方法:ネット申込…https://www.kentei.org/fukushi/mousikomi.html
サイト:https://www.kentei.org/
W受験できます。
午前に3級、午後に2級の試験が実施されます。
2級には受験資格がないので、1日で両級を受験することができます。
ということで、私はW受験しました。
勉強方法
4か月位、平日に2hほどの勉強だったと思います。
ユーキャンのテキストと成美堂出版の2,3級の過去問と2級の一問一答の問題集、を使いました。
テキスト…「ユーキャンの福祉住環境コーディネーター2級 速習レッスン」(ユーキャン)
問題集…「福祉住環境コーディネーター検定試験2級過去5回問題集」、「これだけ
覚える 福祉住環境コーディネーター検定試験2級一問一答+要点整理」(成美堂)
まずは、テキストをサラーと一読して、その後はひたすら問題を解きました。
過去問も一問一答も5回は解きましたね。
解けなかった問題はチェックを入れ、ワードなどで書きだしたりしたと思います。
2級と3級の問題集を見比べて、2級からでも十分に行けると思いましたので、2級から受けることにしました。
が、受験はW受験が可能ということがわかったので、2級と3級を同時に受けることにしました。
3級の問題集も成美堂出版の過去問集「福祉住環境コーディネーター検定試験3級過去5回問題集」を中古で購入して、2回くらい解きました。
3級はかなり優しく、1回目から正解率が8割程度だったので、2級の問題集を解くことにほぼ専念しました。
試験 2,3級ともに2hの試験です。
3級は手応えありまくりで、受験中に行けたと確信しました。
2級は、そこそこなレベルなので、半々位な気持ちでした。
2級の試験で隣になった30弱の若者が、かなり臭い(生ごみの腐ったような)臭いをを放つ太った人でした。
試験日は夏。(7月受験だったので)
汗かきまくりなのに、風呂に入ってなかったといったところでしょう。
受験をするときは、周りに迷惑をかけないように心掛けないといけないと、反面教師にさせて頂きました。
逆に、こういうこともあると覚悟して受験しないといけないという、いい経験になりました。
結果
Wで受かりました。W
W受験でW合格は、小学校のころのそろばんの検定の10級&9級?以来な気がします。
受かりますと、合格証のプラカードが貰えます。