【講習で取れる資格】「取りあえず何か資格が欲しいときにおすすめ」 防災管理者 取得体験記

資格

どんな資格?

消防法に基づき、地震やその他の火災以外の災害による被害の軽減のための活動の計画や実施等を行う責任者。
要は、避難訓練の計画と実行をする人ってとこですね。
何で火災以外の災害か?というのは、火災は「防火管理者」が担うからみたいです。
(防火管理者は、後々取得しました。)

きっかけ

次に福祉住環境コーディネーターの試験を受けようと思っていたのですが、受験まで期間が空いていたので繋ぎで何か取りたいなぁと思っていました。
ただし、がっつり勉強する気はないので、条件として「講習で取れるもの」として、何かないか探しました。
そうしたら、この資格を発見したので取ることにしました。

講習について

講習機関:一般財団法人 日本防火・防災協会
講習日:年一程度(ちいきによって違います)
受講料:6,500円
受講資格:中学校卒業程度以上、日本語を理解できる方
申込方法:受講申込書の提出(申請方法のページで申込用紙の作成ができます。):http://www.boukan.jp/lec_info/guide_procedure.html#download
サイトhttps://www.n-bouka.or.jp/
(種新規講習と防災管理新規講習とを併せて行う講習もあるみたいです。)

カリキュラム

防災管理新規講習(約4.5h…1day)
① 防災管理の意義及び制度
② 施設・設備の維持管理
③ 防災管理に係る訓練及び教育
④ 防火管理に係る消防計画など
⑤ 効果測定

免除(科目等)があります

以下のいずれかの資格を有する方は、受講申込時の申請により、一部科目の受講が免除されます。
(ただし、講習会当日の免除申請は認めらない。)

・防災管理新規講習
自衛消防業務講習修了者…①防災管理の意義及び制度が免除。

・防火・防災管理新規講習
防火対象物点検資格者講習修了者…②火気管理、③施設・設備の維持管理が免除。
自衛消防業務講習修了者…①防火・防災管理の意義及び制度③が免除。
防災管理点検資格者講習修了者…③施設・設備の維持管理が免除。

講習

一日弱の座学講習です。
(講習会場によっては、消火機などの操作について、実技訓練もあるみたいなので、受講するところへ事前に確認しておうた方がいいと思います。)

講師の方がテキストに沿って講義するので、聞いているだけ。
「これ大事ですよ。」っていうのは、赤線とか引くようにしてました。

効果測定

試験みたいなかんじですが、試験というよりはどのくらい理解してるか確認するものみたいです。
何点以上が合格?って決まっているわけではないようですが、
この効果測定において、理解が不十分と認められた人は、修了証の交付を一時保留し補講を受けてもらうことがあるみたいです。

終了証の更新について

修了証は永年使用できます。
ただし、5年以内に「再講習」を受けない場合があります。
更新が必要なのは防災管理者に専任されている人になります。
(自分の管理している建物が、防火対象物かどうかは、消防署などに問い合わせてください。)
更新を行わなかった場合は、専任されてない者として扱われます。

防火管理者や各所作業主任者なども持っているので、よかったら見てみて下さい。

他にもたくさん合格体験記を書いているので、良かったら覗いて下さい!

タイトルとURLをコピーしました