【Street Fighter 6 】 “タイムカウンターの上の数字” の「意味」

ゲーム

SF6に移行

SFVもあまり触らなくなり、SF6をメインで動かしています。

ちなみに、ボタン配置は、こんな感じです。

ボタンは増設して、

QANBA Gravity KSを設置しています。

ちなみに、SFVをするときは、hitBoxを使用します。

タイムカウンターの上の数字?

対戦をしていると、タイムカウンターの上に数字があるのがなんか気になりました。

この画面でいうと、DとRとPというアルファベットの横に、0Fとか24msとかありますよね?
これのことです。

ということで、調べてみました。

記号何の略?意味
DDelay Frame(ディレイフレーム=遅延フレーム)ゲームの反応入力の遅延が何フレームか?
RRollback  Frame(ロールバックフレーム)フレームが飛んだり不自然な動きが何フレームか?
PPing(ネットワーク遅延ミリ秒)サーバーまでの往復時間(自分と相手とサーバー?)
Ex:上の画像でいうと、データの送受信に0.024秒かかるってことになります
FFrame1Frame=1/60秒
msミリ秒1s=1秒 → 1ms=1/1000秒

ちなみに、D:0Fの0は、最初はオーだと思ってました。
OFFを略で、何かを切っているのかなぁと…。
全然違いましたねw

さてさて、話を戻します。
どうやら自分の環境と相手の通信速度環境を表しているようです。

そういえば、ここで大会の時に通信速度の値を記入しましたね。
そして、こんな感じの表示出てましたね。

ということで、どうやらこの3つの数字は、小さければ小さいほどいい様です。

他の人の動画もみると、”D”と”R”は殆ど”0”ですね。
Ping値が大きくなると、DとかRとかも大きくなるっぽい。

30msを超えてくると、ラグくなり、コンボミスが出てくるみたい。
目安としては、こんな感じだと思います。

Ping値の目安判定
0~10良い
20~30まぁまぁ
30~40ん?
40~やばそう

ちなみに、自分の回線も相手の回線も問題なく良くても、離れているとPing値は大きくなります。
(海外勢と対戦するときはにラグいときありますよね?)

あと、有線より無線の方がPing値が大きくなる=ラグくなります。
これは、フレンドさんと対戦した時に、教えてもらいました。
そういえば、CPTも有線でないと参加できませんものね。

なので、SFVをやり始めたときは、無線で対戦していましたが、途中から有線でつなぐようになりました。
無線しかない場合で、ラグがひどいときは、ルーターの再起動で解決する時もあるみたいですよ。
(これもフレンドさん(その2)がしてたことです。)

タイトルとURLをコピーしました