どんな資格?
マイナンバー・マイナンバー精度の事をどれだけ知っているか、理解しているかを問われる資格です。
会社では、総務の人は持っていてもらいたいですね。
(このくらいの知識がない人に、自分のマイナンバーを管理してほしくないです。)
きっかけ
マイナンバー制度ができて、それに合わせてか、マイナンバー実務検定というのができたのを資格のガイドブックで知りました。
マイナンバーについての資格は当時まだ出てなかったので、マイナンバーの勉強にもなるかと思い、取ってみることにしました。
ちなみに、取ろうと思ったときは民間資格であるってことを念頭においていませんでした。
試験について
試験機関:全日本情報学習振興協会
試験日:年4回…3月上旬頃、6月上旬頃、9月中旬頃、12月中旬頃
受験料:1級…10,000円+税、2級…8,000円+税、3級…7,000円+税
その他費用:30,000円程度(テキスト、問題集、試験対策セミナー)
合格基準:70%(設立当初は80%だったようです)
合格率:2級…60%程度、3級…80%程度
申込方法:ネット申込…https://www.joho-gakushu.or.jp/cgi-bin/cart_new/index.php?c1=q_on_my_number&mode=top
サイト:https://www.my-number.or.jp/
試験対策セミナー(25,920円)
試験対策セミナーが開催されていたので、受講しました。
ちなみに、土地活用プランナーの試験日の次の日です。
土地活用プランナーの試験ももマイナンバー実務検定のセミナーも東京だったので、このセミナーの日程は連続になるように(移動費がかからないように)狙いました。
(さらにその2日後、ビジネスマネジャの試験対策講座でまた東京に来る予定でした。この週は東京に移動ばかりしてましたね。)
使用したのは、このテキストです。
このテキストの著者の弁護士の方だったと思います。
マイナンバーの制度ができたばかりだったので、独学では得られない知識を得ることができたと思います。
(今は問題集も充実しているみたいなので、当時ほど苦労することなく、取得できると思います。)
勉強方法
資格が出来たばかりだからか、試験を申し込むと問題集が貰えました。
主催しているところから頂いた問題集なので、暗記するまで解きました。
(5回以上は解いたと思います。)
あとはセミナーで貰った数問のプリントを読み返したくらいですかね。
テキストは、セミナーで読んだくらいであとは活用してないです。
ちなみに、受験申込と同時に貰えた問題集に近いのは、これだと思います。
他にもこんなのも出てますね。
結果
試験後1か月後で発表があり、2,3級両方とも受かりました。
合格と同時に認定カードが貰えますが、このカードは有効期限(2年間)があります。
更新には3,000円(税抜)かかります。
https://www.my-number.or.jp/qualified.php#koshin
更新しないと、取った資格がなくなってしまうわけではありません。
合格の結果や、認定の結果の証書は一生変わりません。…ので、履歴書に記載できます。
ただし、名刺などにロゴを記載する場合には、ダウンロードできるロゴに有効期限があるので、更新をしないとならないということです。
マイナンバー実務やQC検定、食品衛生責任者なども持っているので、よかったら見てみて下さい。
他にもたくさん合格体験記を書いているので、良かったら覗いて下さい!