【無試験で取れる資格】 「高圧ガス製造保安責任者」等を取得してたら申請だけしましょう! ”特定第一種圧力容器取扱作業主任者” 登録体験記

資格

どんな資格?

労働安全衛生法に定める作業主任者(国家資格)の一つらしい。
無試験で取ったので、イマイチ分かりません(笑)

きっかけ

高圧ガス(乙化学)を取った父が、高圧ガスの乙を持っていれば、申請だけで取れるよ。

と言うので、申請して取得することにしました。

ということで、申請だけで取れてしまったので、何の苦労もしてないです。

登録について

登録機関:厚生労働省
手続場所:各県の労働局
登録料:1,500円(収入印紙)
その他費用:簡易書留分の切手代(400円程度)
申込方法:厚生労働省のHPより免許申請書がダウンロードできます
サイト:https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/anzen/anzeneisei22/index.html

登録方法

以下のものを持って労働局に申請しに行きます。

1.申請料1,500円分の収入印紙
2.写真(3.0 × 2.4cm)
3.返信用封筒
4.簡易書留分の切手
5.高圧ガスの免許(販売や乙機械とかでもいいみたいです。)
6.身分証明書(運転免許やパスポートですね。多分写真付きのマイナンバーカードでもいけると思います)
7.労働安全衛生法免許を持っている場合は、新しいカードに更新されるので、その免許証(ボイラーとかエックス線等)

仕事で免許を常時携帯しないといけない場合

免許証を渡してしまうと、仕事ができなくなる人は、コピーでもいいそうです。

ただし、コピーを提出する場合、そのコピーが本物であるという証明(ハンコ?)を労働基局で貰わないとならないですので、注意が必要です。

免許取得

申請して1か月くらいしたら、新しく更新された免許が届きました。

って、表示が”2”?なんだ?

調べたところ、ボイラー系からこの資格を取得すると”1”、ガス系から取得すると”2”になるようです。

乙機械・ボイラー技士も持っているので、よかったら見てみて下さい。

他にもたくさん合格体験記を書いているので、良かったら覗いて下さい!

タイトルとURLをコピーしました