2019年11月14日 23回目・たった7記事でGoogle Adsense に合格 (22回不合格・プロフィールなしだと6記事)した方法 

雑記

記録として

ブログをは始めて、一番苦労したAdsenseについて、備忘録として残しておこうと記事にします。
ご覧になっている皆さんも、かなり苦労していると思います。

私もあの”付加価値がほとんどなく、内容が薄いコンテンツに関する記事をご覧ください。”にはかなり悩まされている日々を送りました。
経緯や、やったこと、考えをまとめていこうと思いますので、役に立てて貰えれば、幸いです。

サーバーは無料のではなく、レンタルサーバです。
(下記リンクから飛べます)

Xserver Business (エックスサーバー

最終的に合格したときの中身は以下の通りです。

先にどんな感じで合格したかをお知らせしますね。

記事数 6 (+ 自己紹介 + プライバシーポリシー)
平均文字数 4,510文字
平均一致数 21.7%
メニュー お問い合わせ、サイトマップ、プライバシーポリシー、自己紹介
アイキャッチ画像 あり(自分で撮影したもの、フリー素材混在)
他サイトへのリンク あり
カテゴリ 2(2つ中1つのカテゴリには、1記事しかありません)

 

経緯

1回目の不合格 20190815

最初は軽い気持ちでした。
Adsenseの前に、Amazonの承認が軽く通ったので、そんな感じで通るものだと軽く考えていました。

ちなみに、AdSenseが受かるまで、広告は出していませんでした。
どうも、他のアフィリをすると受かりにくいみたいな記事を読んだことありましたので。

取りあえずブログに対しての本を数冊読み、勉強したつもりなので、それなりに書いたつもりでしたし、数記事で受かった人もいるみたいなので、なんとかなるだろうと…。

取りあえず、このころ読んでいた本を紹介しますね。

まずは、”副業ブログで月に35万稼げるアフィリエイト”
読みやすく、書き方について参考になるブログの紹介もされていたので、一読する価値はあると思います。



きっと多くの方が目にしていると思いますが、”アフィリエイトで夢を叶えた元OLブロガーが教える 本気で稼げる アフィリエイトブログ 収益が1.5倍UPするプロの技79”
これは、(Adsenseに対してといよりは、)ブログ全体に対して参考になるので、読むべきだと思います。


続いて、”カリスマライターが教える 世界一やさしい 「人脈」と「収入」をザクザク生みだす ブログ文章術”
中古屋さんで見かけたので、とりあえず買って読んだという程度ですが、文章の書き方の参考にはなりました。


”Google Adsense 成功の法則57 収益化を加速させる「広告対策」と「実践ノウハウ」”
という本も読みました。
が、合格していないので、まだ読むには早かったと思います。


最初は、プロフィールを含め8記事程度で申請しましたが、
”当プログラムのご利用要件を満たしておられないことがわかりました。”
と不合格を頂きました。

2回目の不合格 20190901

最低2~30記事は書かないとダメ。と書いている人もいたので、あぁ、記事数が足りなかったのかと思い、記事を25記事に増やし、再トライ。
結果…恐怖の”付加価値がほとんどなく、内容が薄いコンテンツに関する記事をご覧ください。”の始まりでした。
結局、合格するまで↑の”あなたのブログは付加価値ないよ!”が続きました。

この頃、申請が通らない方の、記事を読み漁り、文字数が少なかったり、リンクを貼っているとよくない、プライバシーポリシーはあった方が良い、ブログ内容は絞る、ネガティブ表現は通らない、読みやすい・見やすい記事にすしないと通らない…というようなことが書かれていたので、以下の対応をしました。

1.以下の7記事を未公開に戻した
   特定化学物質等作業主任者(石綿含む)
  玉掛け
  フォークリフト
  小型移動式クレーン
  ガンマ線
  測量士補
  FP3
2.資格一覧のリンクを切断
3.プライバシーポリシーにアドセンスのことなど追記
4.サブタイトルを資格に絞った。
5.ネガティブ表現削除
6.金額に「,」追記

3回目の… 20190902

リンクがまだ残っている記事があったので、リンクを切りました。

4回目 20190905

どうも、パクりと思われているのではないかと思い、昔立ち上げたHPの記事と被っている内容のものを、非公開にしました。
元々、これを基に今回のブログを書いたものもありますので、一致率が高いのが原因と考えたからです。

5回目 20190908

リンクがまだ残っている記事があったので、リンクを切りました。
7記事の誤記などを修正。
   危険物取扱者(丙種)
   大型特殊車免許
  【資格の勉強方法】(社会人編)
  うっかりミスを防ぐ方法
   技術士一次試験合格(上下水道部門・技術士補の登録は未)
   有機溶剤作業主任者
   2級ファイナンシャル・プランニング技能士(資産設計提案業務)

昔の記事と被っている記事9記事未公開にしました。 
   危険物取扱者(乙種第4類)
   大型特殊車免許
   防災管理者
   第3級アマチュア無線技士
   裏技
  勉強法(学生編)
   エックス線作業主任者
   2級ボイラー技士   
  宅地建物取引主任者(勉強方法を追記)

6回目 20190909

資格の本については、具体的な本の紹介を記載
コラムは、書き方、内容を追記
リンクの残骸があってので、これも切断。
新規に、社会人になってから取得した「 工事担任者(AI・DD総合種) 」の記事をup

7回目 20190916

記事タイトル「勉強方法」を「試験に向けて」にマイナーチェンジまた、自分の体験談や考えを記事にした方が通りやすいと、別記事に紹介されていたので、資格の合格体験記を全て未公開にして、自分の勉強方法等をup
  現在の勉強方法
  【勉強の時間確保】や「時間節約方法」
  試験の受け方
  うっかりミスを防ぐ方法

8回目 20190917

記事の文字数をこれまで、1,000~1,500文字だったので、2,000文字程度に増やすようにしました。
また、アイキャッチ画像もあった方がいいという記事があったので、アイキャッチ画像も入れるようにしました。
↑自分の資格の免許の一部やフリー素材でアイキャッチ画像を賄いました。

9回目 20190923

そろそろ、泣きそうになってきました。(;O;)

危ないと判断されるような記事もよくないとのことでしたので、危険物取扱者や毒物劇物取扱者の合格体験記を未公開にしました。
記事の類似率、一致率が高いとよくないという記事を読みましたので、一致率を調べ、低いものだけをupするようにしました。
このころ、3記事で合格した人もいるということも知り、記事数を絞ることにしました。

以上のことを踏まえ、記事数は、自己紹介を含め5つに絞りました。
   第二級陸上特殊無線技士
   ビジネスマネジャー
   不整運搬車
  【勉強の時間確保】や「時間節約方法」

10回目 20190924

一致率の低い「 工事担任者(AI・DD総合種) 」をタイトルを修正してup

11回目 20190925

一致率の低い「JSTQB(F-Lv)」をタイトルを修正してup

12回目 20191001

不合格でしたが、申請時の張り付けるスクリプトがいつもと違いました。
これは、近づいている?とちょっと期待が生まれました。

一致率の低い「JSTQB(F-Lv)」をタイトルを修正してup

13回目 20191006

結局不合格でした。😢

勉強不足だと考え
”Google Adsense マネタイズの教科書 [完全版]”
という本を読み漁りました。


結論としては、”体験談などの他の人には書けない自分にしか書けない記事を書きましょう!”ということでした。
まぁ、結局はそうだろうな…と思いつつ、

一致率の低い「初級システムアドミニストレータ」のタイトルを修正してup

14回目 20191008

タイトルを、文章のようにした方がよいという記事を見かけたので、今までアップしているもののタイトルを文章化しました。
また、今までアップしているものに、メタディスクリプション記入しまいた。
さらに、一致率の低い「QC検定2級」のタイトルを修正してup

15回目 20191013

そろそろ、諦めることも視野にいれました。
来年にかけて、長期で頑張るか、もうAdsense自体を諦めるか…という考えがちらほら出るように。

でも取りあえず、今年いっぱいは頑張ることにしました。

プライバシーポリシーにAdsenseについての追記
自己紹介の下についている、資格一覧に所持資格として、危険物取扱や毒物劇物取扱者があるので、これは危ない表記と判断されてるのでは?と考え、非公開にしました。

このころ、内容が薄いとは、文字数が少ないということ?と考えるようになり、1記事4,000文字以上を目指すことにしました。
ということで、まずは自己紹介からテコ入れです。
危険物取扱の資格の記載を削除し、文字数も2,000程度→4,386にしました。
また、一致率の低い、以下の記事以外は削除しました。
   第二級陸上特殊無線技士
   ビジネスマネジャー
   不整運搬車
  【勉強の時間確保】や「時間節約方法」

16回目 20191014

一致率の低くないと合格しないという記事をみたので、一致率も25%以下になるように心がけるようになりました。
JSTQB(F-Lv) を4,486文字、一致率18%に修正し、 JSTQB(F-Lv) 以外を非公開にしました。

また、リンクはここらへんから復活しました。

17回目 20191025

工事担任者(AI・DD総合種) を4,241文字、一致率17%に修正してup

18回目 20191103

記事の書き方が、「思う。」だと、曖昧な表現と取られると判断し、「~だ!」の方が言い切っていていいのでは?と考えました。
ので、upしてる2つの記事の文末を、思う→~だ!に変更、文章くどい言い方修正、全体的に見直ししました。
また、記事も増やすことにしました。
ビジネスマネジャー を4769文字、一致率17%にしてup
不整運搬車 を5212文字、一致率20%にしてup

19回目 20191105

記事に自己紹介はいらない?と考え、自己紹介を削除

20回目 20191111

いやいや、やっぱり必要でしょ!?と考え、自己紹介をup
ただし、一致率を33%→22%にしました。

21回目 20191112

この頃は、一致率を下げる作業が大変だったので、もう半分諦めモードが入ってました。
取りあえず、週1で、1つづつ記事をupしてネタが切れるまでつづけてみるか?と思っていました。

試験の心得を、文字数3,394文字、一致率26%にしてup

22回目 20191114

航空特殊無線技士 を4,149文字、一致率24%にしてup

4,000文字にできて、一致率を25%以下にできる記事のストックが残り1つになっていたので、いよいよやばいと思うようになってました。
これがダメで、次の1つをupして不合格なら、どうしてくれようかと…。

そしたら、

ついに合格! 20191125

メールで
”お客様のサイトで AdSense 広告を配信する準備が整いました”
の文字が!

ひゃっほー!
数日前に、1つ試験を落としていたのですが、その悲しみを吹き飛ばすほどの嬉しさがこみ上げてきました!

当時の一致率と文字数は以下のようになります。

記事数 合格時の記事 一致率 文字数
自己紹介 22 4,539
JSTQB(F-Lv) 18 4,734
不整運搬車 20 5,212
工事担任者(AI・DD総合種) 25 4,171
ビジネスマネジャー 17 4,769
試験の心得 26 3,994
航空特殊無線技士 24 4,149
  AVG 22 4,510

 

いやいや、今年で一番うれしかった出来事です。(笑)
苦労が報われました。

まとめ

結局Adsenseの基準はわかりません。
私が思うこと、した方が良いことをまとめると

1.記事の文字数は4,000文字程度
2.一致率は、20%程度
3.プライバシーポリシーは入れる(他の記事を参考にほぼコピペでもOK)
4.アイキャッチ画像は入れる
5.危ないと判断される記事は書かない
6.ネガティブ表現はしない
7.リンクはアリでもOK
8.記事数は、少なくてもOK
9.カテゴリに1記事でもOK

こんな感じです。

タイトルとURLをコピーしました